こんにちは、香琴(caoruko)です。
突然ですが、手作り素材の整理、
皆様どうされていますか?
ハンドメイド生活をされている方なら、
きっと同じような悩みをお持ちでは
ないでしょうか。
アトリエも物があふれてきてしまったので、
お仕事の合間をみては
アシスタントの子にお手伝いをしてもらい、
整理整頓を進めています。
まずは、よく使うビーズやパイエットなどの
素材の整理からはじめてみました。
整理を始めると、同じ物が出てくる出てくる。
結構無駄なお買い物をしてきたなと反省。
この反省を踏まえて、
・よく使う素材は可視化する
・種類別にまとめる
・ストックは適当な分量にする
・道具はまとめて管理する
というとても単純な4つのポイントを掲げて
整理整頓をはじめました。
そしてやっと先日、
ビーズやパイエットの整理が終了。
突然ですが、手作り素材の整理、
皆様どうされていますか?
ハンドメイド生活をされている方なら、
きっと同じような悩みをお持ちでは
ないでしょうか。
アトリエも物があふれてきてしまったので、
お仕事の合間をみては
アシスタントの子にお手伝いをしてもらい、
整理整頓を進めています。
まずは、よく使うビーズやパイエットなどの
素材の整理からはじめてみました。
整理を始めると、同じ物が出てくる出てくる。
結構無駄なお買い物をしてきたなと反省。
この反省を踏まえて、
・よく使う素材は可視化する
・種類別にまとめる
・ストックは適当な分量にする
・道具はまとめて管理する
というとても単純な4つのポイントを掲げて
整理整頓をはじめました。
そしてやっと先日、
ビーズやパイエットの整理が終了。
もちろんこれが全てではありませんが、
よく使う素材はこれで整理ができました。
例えば、MIYUKIのデリカビーズなどは大量に
あるので、まとめて別の引き出しに収納して
いますが、それでも随分すっきりしました。
こちらのケースは、
市販のアクセサリーボックスなのですが、
下に1段引き出しもあり大容量の収納力で、
パーツの整理にはオススメです。
とても見やすくなったので、
作品の制作意欲もわいてくると言うもの。
良い作品をつくりだすためにも、
どんどんと整理整頓を進めないと駄目ですね!
次は、布と糸とリボンの整理。
これまた色々と大変そうで、
次のご報告がどれほど先になるかは
わかりませんが・・・
引き続き整理整頓がんばりたいと思います。
皆様の素材の整理整頓アイディアも
聞いてみたいですね~。
それでは、また。
ありがとうございました。