こんにちは、caorukoです。

旅日記も第五弾となりました!
今日は、コペンハーゲン糸探しの旅をテーマに
手芸屋さんのお話を。

今回コペンハーゲン観光は
まる一日あったので、
観光をしながら手芸店を3店まわる
ことが出来ました。

フラッと立ち寄った最初のお店はこちら。
(*画像をクリックするとお店のHPに飛べます。)



毛糸が中心のお店で、
店内はとてもカラフルな糸に囲まれ、
見ているだけで楽しくなりました。
お店の方も親切そうだったので、
何か相談事があれば聞いてくれそうな感じでした。

2つめに訪ねたお店はこちら。



翠さんがONIONのネトルの糸を見つけたお店で、
糸の種類も豊富という事で教えてもらったお店です。
こちらでONIONの糸を三玉お試しで買いました。

翠さんがこちらの記事 で紹介してくれていますので、
よろしければ見て下さい!

毛糸の太さも種類も異なるばらばらなものを選んで
いたので、お会計の際にお店のおじ様が
すごーく心配をしてくれました(笑)

最初デンマーク語で話しかけられ、
英語しか出来ないので・・・と説明すると、
近くにいたお客さんが英語で通訳して下さいました。

本当に、親切な人が多いデンマーク♪

あまりにも心配して下さるおじ様に、
とりあえず試し編みをしたいだけなので大丈夫!
とお伝えして、無事に購入完了。

次の手芸店へ向かいました。

3つめに訪ねたお店は、
翠さんのご友人が教えて下さったお店で、
毛糸だけで無く、刺繍糸や刺繍キットも色々もあるらしい、
という事で訪ねることに。



このお店でデンマーク製の刺繍糸を発見!
その糸も翠さんがこちらの記事 で紹介してくれています。

デンマークで購入した手芸雑誌に、
かわいいアクセサリー作品が載っていたので、
それを参考に、購入したデンマーク刺繍糸を使って
オリジナル作品を考えてみたいと思っています!!

というわけで、
とても楽しいコペンハーゲン糸探しの旅になりました。

皆様も、コペンハーゲンの手芸店、
是非ぜひ訪ねてみて下さいね。