Loppemarked。
デンマーク語で「蚤の市」。
デンマークでは蚤の市がとっても盛んです。
こんな便利な蚤の市カレンダーまであります。
蚤の市巡りをして素敵な雑貨を探した~い♪とはずっと思っていたのですが、なかなかその機会に恵まれず。。。涙
ところが先日、近隣の小さな村で蚤の市を見かけました。
そこは個人のお宅の納屋をショップ風に改装してあり、毎週土曜日オープンしているようです。(もしかしたら夏の間だけなのかもしれませんが。)さっそく、入ってみることに。。。。
そして見つけたのが、この手刺繍のテーブルクロス。
デンマーク人のおばあさんの手仕事だそうです。
作品の年代は不明ですが、譲り受けた娘さんがいらないからとフリマに出したそうです。
素人目にもとっても正確で綺麗な仕事です。
ここはぜひとも専門家のcaorukoさんの意見を聞きたいところ。。。近日中にお会いできそうなので、みなさまもレポート楽しみにしていてくださいね!
そして、お揃いのナフキンも。
その数、なんと12枚!
このおばあさんの忍耐力には敬意を表したいと思ってしまいました。素晴らしいの一言。
どんな食器と合うかしら。
どんなお花を飾ろうかしら。
そんな風に考えるのも楽しいですね。
ほぼ未使用の状態でわたしの手元にやって来たこのテーブルクロスとナフキン。
ただ今準備中のアトリエ・トゥループのショップでみなさまのお目にかかることになるかもしれません。まだお時間をいただくことになるとは思いますが、どうぞ気長にお待ちくださいね!
それでは、みなさま、今日も良い1日をお過ごしください。
デンマークより翆(せん)でした。
デンマーク語で「蚤の市」。
デンマークでは蚤の市がとっても盛んです。
こんな便利な蚤の市カレンダーまであります。
蚤の市巡りをして素敵な雑貨を探した~い♪とはずっと思っていたのですが、なかなかその機会に恵まれず。。。涙
ところが先日、近隣の小さな村で蚤の市を見かけました。
そこは個人のお宅の納屋をショップ風に改装してあり、毎週土曜日オープンしているようです。(もしかしたら夏の間だけなのかもしれませんが。)さっそく、入ってみることに。。。。
そして見つけたのが、この手刺繍のテーブルクロス。
デンマーク人のおばあさんの手仕事だそうです。
作品の年代は不明ですが、譲り受けた娘さんがいらないからとフリマに出したそうです。
素人目にもとっても正確で綺麗な仕事です。
ここはぜひとも専門家のcaorukoさんの意見を聞きたいところ。。。近日中にお会いできそうなので、みなさまもレポート楽しみにしていてくださいね!
そして、お揃いのナフキンも。
その数、なんと12枚!
このおばあさんの忍耐力には敬意を表したいと思ってしまいました。素晴らしいの一言。
どんな食器と合うかしら。
どんなお花を飾ろうかしら。
そんな風に考えるのも楽しいですね。
ほぼ未使用の状態でわたしの手元にやって来たこのテーブルクロスとナフキン。
ただ今準備中のアトリエ・トゥループのショップでみなさまのお目にかかることになるかもしれません。まだお時間をいただくことになるとは思いますが、どうぞ気長にお待ちくださいね!
それでは、みなさま、今日も良い1日をお過ごしください。
デンマークより翆(せん)でした。