みなさま、今日も訪問ありがとうございます。
デンマークの翆(せん)です。
昨日はネトルの繊維を使った毛糸を紹介しました。
今日はそのネトルご本人に登場してもらいましょう。
写真を見ただけでも肌がチクチクと痛くなってきそうです。笑
ネトルはこんな風に群生しています。
歩道の脇など、ほんとうに至る所でお目にかかります。
これがネトルの花だそうです。
道端のネトルの茎は細いので、糸用のネトルはもっと背丈も高くてしっかりした太い茎なのだと思います。ただ、繊維をとるということは生の状態だと思うのです、、、、手作業の場合、まずは痛くないのかと心配になってしまいます。
いつかその作業場の様子を見てみたいなあ。
今日も読んでいただきありがとうございました!
翆(せん)でした。
デンマークの翆(せん)です。
昨日はネトルの繊維を使った毛糸を紹介しました。
今日はそのネトルご本人に登場してもらいましょう。
写真を見ただけでも肌がチクチクと痛くなってきそうです。笑
ネトルはこんな風に群生しています。
歩道の脇など、ほんとうに至る所でお目にかかります。
これがネトルの花だそうです。
道端のネトルの茎は細いので、糸用のネトルはもっと背丈も高くてしっかりした太い茎なのだと思います。ただ、繊維をとるということは生の状態だと思うのです、、、、手作業の場合、まずは痛くないのかと心配になってしまいます。
いつかその作業場の様子を見てみたいなあ。
今日も読んでいただきありがとうございました!
翆(せん)でした。