気が付けば6月も半ば
関東では梅雨入り
うっとうしい季節がやってきました。

北海道はというと、一年で一番いい季節
日に日に緑のボリュームが増し
草花が次々と花を咲かせ・・・・
緑の牧場では、馬たちが元気よく・・・





前回のブログからもうすぐ1か月が過ぎようとしています。
・・・ああ・・・・またサボってしまった!
サシェも製作途中で、なかなか完成致しません。

実はこの一か月、川崎と厚真を4回ほど行ったり来たり
北海道の短い夏のあいだに
やらなくてはいけない庭仕事が山ほど!
なりふり構わず土と格闘する一か月でした。
格闘はまだまだ続きます。

こんな状態ですが、気を取り直して
ブログを続けることに致しましょう。

サシェはと言うと・・・・




ジャスミンの乾燥完了
香りはいいけれど、ちょっとキタナイ感じ

台所の流しのごみの袋を使って
ジャスミンを入れる中袋を作ります。
つまり、不織布を使うってこと!



YOKKIIはダスポンという不織布で出来ているものを使います。
こうすると中身が粉になっても外に出てくる心配が有りません
少し工夫して中にSUICAが入るくらいの袋を作りました。






外袋はピンクのサテンを使う事にしました。
最初は白のチュールを、と思ったのですが、
中のジャスミンがあまりきれいな色に仕上がらなかったので
中が見えないようにサテンにしましょう。






さあ、さてんを飾るレースを作ります。
どうしようかなあ~
やっぱりタティング。
軽くて透け感があり爽やか!

今回はノープランで気の向くままに編み進めることにしましょう。

と云う事で、サシェのお話はここまで。
次回少しでも完成に近づいているように頑張ります。



それでは今日の最後に、とっておきの1枚!

厚真のアトリエのそばにあるCAFE



お母様がお庭を作り、
お嬢様がケーキを焼いてカフェをOPEN
メルヘンの世界です。



ケーキの大好きなリスさんが
キッチンの窓をトントントン
ツイッターで話題のMOMOCAFEさんです。




お母様が育てているお庭は3年目
素敵なイングリッシュガーデンに育っています。