こんにちは
YOKKIIです
北海道厚真町のアトリエにいます。
お天気です。
この季節としては、珍しいくらいなんですって。
きょうは、午後から北広島の"花さんぽさん"という
樹木屋さんへ行く予定です。
写真を撮って来るので、次回ご紹介しましょうね。
ハンドメイドがテーマのこのブログ。
なんでお庭作りになっちゃうの?
なんて思う方もいるでしょうね。
でもねYOKKIIの中では、
お庭作りも立派なハンドメイドなの
木や花や陶器や木材・石・タイルなど
いろいろな材料で作り上げる、
まさにハンドメイドでしょ
それでは、アトリエのお庭がどんな風に変わってきたか
ちょっとお見せしましょう。
去年の7月はセイタカアワダチソウがいっぱい。
何度も刈り払い機で刈っても刈っても伸びてくる
どうしたものかと考えました。
植木屋さんに相談。芝生にしたいのよ
かなり広いので、芝を張ったらお金がかかりすぎる。
そこで、吹き付けという方法でやりましょう
まずは、草を短く刈って、除草剤をまく
ひたすら枯れるのを待つ
除草剤って怖いなーって思っていたのだけれど、
使用したものは、葉っぱから吸収されて
根を枯らすタイプのもの。
土に落ちた薬剤は、微生物が分解するので
全く心配ないそうですよ。
ここで、残念ながらYOKKIIは東京でお仕事が有り
厚真を離れました。
なので、写真に残せなかったの、残念!
経過はこんな感じ。
全部平らにならす。
黒土を入れて、5㎝くらいの厚さにならす。
そこに、芝のタネとのりのようなものを混ぜて吹き付ける。
吹き付けが終わったとき、
庭全体がのりのコバルトブルーに染まり、
見たこともない風景だったとか。
見たかったわ!!
YOKKIIが厚真に再び戻ったときは大雨
種がおぼれる~
随分心配しましたが、10月には
なんとか芝生になりました。
そして雪の季節が過ぎ、春になり現在へと続きます。
それでは、今日はこの辺で。
明日は、花さんぽさんの事お知らせできると思います。
最後に、今日のとっておきの一枚
去年の、美瑛の写真です。
ケンとメリーの木・近くのカフェの小さなお庭
そしてお花畑です。
最後までお付き合いくださり有難うございました。
YOKKIIでした
いつ~だってどこに~だって

