灯りをつけましょぼんぼりに♪(*^ ・^)ノ⌒☆           

トゥループのハンドメイドブログ今日は楽しい雛祭り音譜


こんにちは。YOKKIIです。

昨日のドイリーは、お雛様のピクニックシートになりました。

いかがですか?


な~んて、冗談、冗談。

でもね、和と洋ってなかなかお似合いですよね。

このお雛様は我が家に飾られて、三十数年・・・・。

こんなピクニックができて、喜んでいるかもしれませんね。


さてさて、今朝ピンを全部外し、ドイリーは完成致しました。ばんざーい!

それでは、完成したドイリーをご覧ください。



トゥループのハンドメイドブログ
 タティングに詳しい方がご覧になると、大した仕事じゃないわね!っと切り捨てられてしまうかもしれませんね。


でもね、YOKKIIはこのドイリーでいくつかのチャレンジをしてみたのです。


1、段ごとに糸を切らない。

     中心からいちばん外側の段まで、玉糸を切らずに

     編みました。

     勿論、シャトルの糸は2回巻きなおしました。

     という事で、直径26㎝ 9段のドイリーの中で、糸始

     末した箇所は最後を含め3回でした。



2、シャトルつなぎ等のテクニックを使い、好みのモチーフを編みこんでいく。

    今回は、葉っぱのような木のような、ちょっと抽象的なモチーフを配してみました。

    タティングレースは、技術の組あわせによって、いろいろな形状の作品を作ることができます。

    丸・四角などの既成概念にとらわれず、作りたい形・表現したいと思うモチーフを作って見たいと思

    います。


トゥループのハンドメイドブログ
右の写真は、現在模索中の葉っぱのモチーフ。

まだまだ、改良の余地がありそうです。


うまくできたら、お花と組み合わせてみたいと思っています。


この葉っぱのモチーフとの出会いのお話は、次回のブログで。



YOKKIIでした。