トラボ~!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている人気コーナー
"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
ピックアッ~~プ!でご紹介!!
今週のテーマは
“いつかいつかと後回しにしたこと!”
トラブルネーム:tomoeさん
直純さん、とらぼ~
後回しにしてること
その筆頭は、録画した番組を観ること、です。
特に、ドラマとか、年末年始の特番などは、
録画したことに安心してしまい、
ついつい観るのが後回しになってしまいます。
酷いと、次の特番を録画するためにハードディスクの容量が足りない!と、
なってから慌てて観たり、結局、観ないで削除してしまったり。
マジフォーのアニメは、そのようなことがないように、
きちんと毎週、観たいと思います!
700回祈願のウォーキング、応援しています!
直純さん、U-kenさん、スタッフの皆さん、
どうぞお身体ご自愛くださいませね(*^^*)
トラブルネーム:クマ好きのレイナ☆さん
直純さんトラボー(≧∀≦)ノ
お米を保管する時は、冷蔵庫に!
そうです!
直純さんが、トラメカで教えてくださり!
テレビの豆知識番組でも見て!
知って…は、いたんですが…( ;∀;)
実家からいただいた、米農家さんから直売の精米したてのお米…
全部を小さな冷蔵庫に入れるのは無理が、あるから半分くらい常温で…
夏くらいから毎日、冷凍饂飩ばかり食べていたのもあって減らなくて…
この半年くらいお米の保管したまま開けても無くて…
開けたら…虫が大きくなって出てくるんじゃないかな?!っとか、
恐い想像して開封することが…ちょっと前から出来ません( ;∀;)
開封する時は…何が飛び出しても良いように、
玄関前に出てから、やってみようとかイメージトレーニングをながらも…
まだ、開けれてないヾ(・ω・`;)ノ
再来週の休みの日には、覚悟を決めようと思います!(>人<;)
お米の見張り当番という唐辛子成分の物を入れていますが…
効果が持続していたら良いんですけれど…うむむ( ̄▽ ̄;)
トラブルネーム:まあこさん
『いつかいつかと後回しにしたこと』
【人間ドック】です(>_<)
自分の働いている会社は
健康保険組合からの補助で30歳になると
自己負担1万円で人間ドックが受診できると知り
去年、30歳になった時に『人間ドックに行こう!』と
資料は請求したものの
①平日の休みが取りづらい職場
②貴重な平日休みはイベントやライブに行ってしまう
③注射(採血)が苦手(´;ω;`)
④今までに大きなケガや入院、
折すらしたことがないので病院にあまり行かない
…と言い訳しながら現在進行形で人間ドック、
後回しにしてます(苦笑)
『30歳になったばかりで人間ドックは早い』
なんて声も聞きますが
一度、受診してみて『後回しにしてたこと』
スッキリしたいので このメールを機会に
早めに予約入れようと思います!
トラブルネーム:あきえさん
直純さん、トラボー!
以前、気になっていた男性にギターを借りました。
でも遊ぶ機会が減り一緒に練習する機会が少なくなり1人で。
練習しようしようと思っていましたが、未だに練習できていません。
他のことを優先してしまい、後回しにしてしまっていますヾ(。>﹏<。)ノ゙
ちなみに、練習しようと思ってる曲は、直純さんが歌っている、パレットです。
----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回、1月29日(日)のお題は
“先取りしたな〜〜と思った事!”
そして、2月5日(日)からは
いよいよ『JUICYS』の発売月に突入!ということで
新コーナー!『ジュージューJUICYS』
がスタート!
このコーナーは皆さんの“充実したな〜〜!“と
感じたエピソードを募集します!!
おかずDEトークやふつおたとも合わせて
どしどしお寄せくださ〜〜い!!
〔メールの宛先〕
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!