今週のテーマ
“一杯のご飯のお供!”
番外編引き続き、
お楽しみください!!
トラブルネーム:速河 流衣(はやかわ るい)さん
直純さん、とらぼー!
今週のお題『一杯のごはんのお供!』
これさえあれば…というと、
やはり『油味噌』でしょうかね。
ただの味噌ではなくて、豚肉が入っているからか、
少量でもご飯が進みます。
1ヶ月くらい保存が効くので、
おかずに困った時に重宝します。
先人の知恵ですよね(^-^)
これ。子供の頃…というか、
社会に出るまでは、実は嫌いでした;^_^A
大人になると大丈夫になる、
好みが変わるのはどうしてなんでしょうね?

トラブルネーム:サリィさん
直兄、スタッフの皆様、トラボーです!
一杯のご飯のお供!
そう聞いて、私のお腹はぐぅぐぅ鳴り出しそうです(笑)
脳内で私の大好物達が大暴れし始めました...
その中でも、特に好きなのが
豚肉、味噌、みりん、砂糖、しょうが等々を炒めて作る、
うちなんちゅ(沖縄人)の定番、『油みそ』
甘めのお味噌に入った豚肉がたまらない...
そういえば幼い頃に祖母が作ってくれました。
私のリクエストで、豚肉は少し大きめ。
わざわざそれをほじくりだして、
ご飯に乗せて...もちろん怒られましたけど(笑)
はぁぁ( ゚Д゚)メールを書いてる今は食後だというのに...
お腹の虫が暴れてきています...
今は沖縄を離れて暮らしてるので油みそを食べる機会が
激減したのがとても寂しいです。
今度里帰りしたらたくさん食べたいと思います♪

トラブルネーム:こちょこちょkochieさん
直純くん、とらぼ~!!
「一杯のごはんのおとも」
一年を通して好きなのは「ちりめん山椒」
季節モノなら、
関西春の風物詩「いかなごのくぎ煮」
自分で炊いて、親とか友だちにおすそ分け~。
この時期だけは、
ついついご飯おかわりしてしまいます。(^_^;)
魚売り場でいかなご見ると
炊きたくてウズウズ(笑)

トラブルネーム:緋色さん
一杯のごはんのお供!
おにぎり大賞の時に紅しょうがが出てきたこともあり、
これしか思いつきませんでした。
しょうがの佃煮。
しょうがが苦手だった私をしょうが好きにした一品です(*´-`)

トラブルネーム:おだんごホタルさん
私の一杯のご飯のお供は、
祖母の漬けた梅干しです!
梅が大好きな私のために、
数年前から作ってくれるようになったのですが
梅干しの中で一番好きです!!
塩漬けなので「すっぱい」というより「しょっぱい」です。
1粒でご飯何杯でもいけます(^o^)
毎年少しずつ残していて
10年前の梅干しを食べるのが夢です!笑
梅干しづくりが結構な重労働なので
毎年手伝いに行くのも楽しみです♪
ちなみに
母に聞いたら「海苔の佃煮」で
弟に聞いたら「味付け海苔」と「納豆と野沢菜の漬物」でした(笑)
漬物類人気です!

----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回6月12日(日)の放送分のお題は
“あなたのお風呂事情!”
そして再来週6月19日(日)の放送分のお題は
“初めて行って驚いた場所!”
あなたからのお便りお待ちしております!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!
“一杯のご飯のお供!”
番外編引き続き、
お楽しみください!!
トラブルネーム:速河 流衣(はやかわ るい)さん
直純さん、とらぼー!
今週のお題『一杯のごはんのお供!』
これさえあれば…というと、
やはり『油味噌』でしょうかね。
ただの味噌ではなくて、豚肉が入っているからか、
少量でもご飯が進みます。
1ヶ月くらい保存が効くので、
おかずに困った時に重宝します。
先人の知恵ですよね(^-^)
これ。子供の頃…というか、
社会に出るまでは、実は嫌いでした;^_^A
大人になると大丈夫になる、
好みが変わるのはどうしてなんでしょうね?

トラブルネーム:サリィさん
直兄、スタッフの皆様、トラボーです!
一杯のご飯のお供!
そう聞いて、私のお腹はぐぅぐぅ鳴り出しそうです(笑)
脳内で私の大好物達が大暴れし始めました...
その中でも、特に好きなのが
豚肉、味噌、みりん、砂糖、しょうが等々を炒めて作る、
うちなんちゅ(沖縄人)の定番、『油みそ』
甘めのお味噌に入った豚肉がたまらない...
そういえば幼い頃に祖母が作ってくれました。
私のリクエストで、豚肉は少し大きめ。
わざわざそれをほじくりだして、
ご飯に乗せて...もちろん怒られましたけど(笑)
はぁぁ( ゚Д゚)メールを書いてる今は食後だというのに...
お腹の虫が暴れてきています...
今は沖縄を離れて暮らしてるので油みそを食べる機会が
激減したのがとても寂しいです。
今度里帰りしたらたくさん食べたいと思います♪

トラブルネーム:こちょこちょkochieさん
直純くん、とらぼ~!!
「一杯のごはんのおとも」
一年を通して好きなのは「ちりめん山椒」
季節モノなら、
関西春の風物詩「いかなごのくぎ煮」
自分で炊いて、親とか友だちにおすそ分け~。
この時期だけは、
ついついご飯おかわりしてしまいます。(^_^;)
魚売り場でいかなご見ると
炊きたくてウズウズ(笑)

トラブルネーム:緋色さん
一杯のごはんのお供!
おにぎり大賞の時に紅しょうがが出てきたこともあり、
これしか思いつきませんでした。
しょうがの佃煮。
しょうがが苦手だった私をしょうが好きにした一品です(*´-`)

トラブルネーム:おだんごホタルさん
私の一杯のご飯のお供は、
祖母の漬けた梅干しです!
梅が大好きな私のために、
数年前から作ってくれるようになったのですが
梅干しの中で一番好きです!!
塩漬けなので「すっぱい」というより「しょっぱい」です。
1粒でご飯何杯でもいけます(^o^)
毎年少しずつ残していて
10年前の梅干しを食べるのが夢です!笑
梅干しづくりが結構な重労働なので
毎年手伝いに行くのも楽しみです♪
ちなみに
母に聞いたら「海苔の佃煮」で
弟に聞いたら「味付け海苔」と「納豆と野沢菜の漬物」でした(笑)
漬物類人気です!

----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回6月12日(日)の放送分のお題は
“あなたのお風呂事情!”
そして再来週6月19日(日)の放送分のお題は
“初めて行って驚いた場所!”
あなたからのお便りお待ちしております!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!