トラボ~!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!!
今週のテーマは
“カレーと私!”
トラブルネーム:朝香(ともか)さん
「カレーと私」
私の家のカレーは「ツンデレ」ならぬ「デレツン」カレーです。
母が最初甘く後で辛くなるカレーが食べたいと言ってから、
そのようなカレーになりました。
一口目は甘辛なのですが二口目以降、
辛さが倍増したのではないかというぐらい辛いです。
なので家のカレーをデレツンと読んでいます。

トラブルネーム:高知の琴音さん
私とカレー
うちのカレーは、バーモント甘口1箱
中辛半箱辛口半箱使います。
7人家族なので…
次の日には、残りません。
基本鶏肉で作ります。
時々ひき肉で作ったり牛肉で作ったり
豚肉で作ったりします。
カレー作りは、基本旦那が作ります。
私が作るより、美味しいらしく…←ちびちびちゃん評価
今は、娘2人も時々作ってくれます。
旦那のカレーには、まだまだですが…

トラブルネーム:過呼吸マスターさん
トラボ~^^
僕はカレーに肉を入れるのが嫌なので
ハムやソーセージを入れます。
あと、先週直兄はルーをご飯の右にかけるか左にかけるか、
という話をしましたが、僕は全体にかけて、そのまま混ぜて食べます。
日本では混ぜる派が全然無いのかな?と思いましたけど、
ネットで検索してみたら混ぜる派も結構いますね?
混ぜる派と混ぜない派が「行儀が悪い」とか何とかって
争っている様子が面白かったです(笑)。
韓国は何でも混ぜて食べる食文化があるので
韓国人は皆、混ぜる派だと思い込んでいましたが、
周りに聞いてみたら意外と混ぜない派も結構いるという
事にまた驚きました(笑)。
ある人から「混ぜる派は均等な味が好きだから、
混ぜない派は変化する味が好きだから、だと思う」という
意見を聞いて、なるほど!と納得しました。
で、変化する味を体験してみようと混ぜずに食べてみましたが、
やはり僕は均等な味が好きでした(笑)。
あ、ある日本の男性から日本ではカレーを炊飯器の保温モードにして
何日も放置し具材を完全に溶かして食べると聞いて驚きましたが、
直友さんに聞いてみたら初耳ですって(笑)。直兄はどうですか?
あと、20皿分だと直兄にの場合、何食分ですか?何日で食べきれるんですか?
飽きないんですか?僕は3食程度で飽きてしまいますけど(笑)。

----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回4月17日(日)おかずDEトークのお題は
“旅と私!”
気がつけばゴールデンウィークまでもうちょっと!
行楽行楽~~!!あなたの旅にまつわるエピソードを
お寄せくださ~~い!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!!
今週のテーマは
“カレーと私!”
トラブルネーム:朝香(ともか)さん
「カレーと私」
私の家のカレーは「ツンデレ」ならぬ「デレツン」カレーです。
母が最初甘く後で辛くなるカレーが食べたいと言ってから、
そのようなカレーになりました。
一口目は甘辛なのですが二口目以降、
辛さが倍増したのではないかというぐらい辛いです。
なので家のカレーをデレツンと読んでいます。

トラブルネーム:高知の琴音さん
私とカレー
うちのカレーは、バーモント甘口1箱
中辛半箱辛口半箱使います。
7人家族なので…
次の日には、残りません。
基本鶏肉で作ります。
時々ひき肉で作ったり牛肉で作ったり
豚肉で作ったりします。
カレー作りは、基本旦那が作ります。
私が作るより、美味しいらしく…←ちびちびちゃん評価
今は、娘2人も時々作ってくれます。
旦那のカレーには、まだまだですが…

トラブルネーム:過呼吸マスターさん
トラボ~^^
僕はカレーに肉を入れるのが嫌なので
ハムやソーセージを入れます。
あと、先週直兄はルーをご飯の右にかけるか左にかけるか、
という話をしましたが、僕は全体にかけて、そのまま混ぜて食べます。
日本では混ぜる派が全然無いのかな?と思いましたけど、
ネットで検索してみたら混ぜる派も結構いますね?
混ぜる派と混ぜない派が「行儀が悪い」とか何とかって
争っている様子が面白かったです(笑)。
韓国は何でも混ぜて食べる食文化があるので
韓国人は皆、混ぜる派だと思い込んでいましたが、
周りに聞いてみたら意外と混ぜない派も結構いるという
事にまた驚きました(笑)。
ある人から「混ぜる派は均等な味が好きだから、
混ぜない派は変化する味が好きだから、だと思う」という
意見を聞いて、なるほど!と納得しました。
で、変化する味を体験してみようと混ぜずに食べてみましたが、
やはり僕は均等な味が好きでした(笑)。
あ、ある日本の男性から日本ではカレーを炊飯器の保温モードにして
何日も放置し具材を完全に溶かして食べると聞いて驚きましたが、
直友さんに聞いてみたら初耳ですって(笑)。直兄はどうですか?
あと、20皿分だと直兄にの場合、何食分ですか?何日で食べきれるんですか?
飽きないんですか?僕は3食程度で飽きてしまいますけど(笑)。

----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回4月17日(日)おかずDEトークのお題は
“旅と私!”
気がつけばゴールデンウィークまでもうちょっと!
行楽行楽~~!!あなたの旅にまつわるエピソードを
お寄せくださ~~い!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!