トラボ~!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!!
今週のテーマは"好きな乗り物!”
トラブルネーム:たにみさん
わたしの好きな乗り物は、ロープウェイです。
先日山梨へ旅行に行った際に、生まれて初めて乗りました!
山頂へと向かうワクワク感と、どんどん広がってゆく大パノラマのような景色。
ゆらゆらゆったりと進んでいく感じがとっても楽しくて、
まるで空中を散歩しているかの様で本当に最高のお乗り物でした~(*´∇`*)♪
片道5分と、時間が短かったのだけが残念でしたが…
また機会があったら絶対乗りたい乗り物です♪♪♪
あ、あと。高い所へ登る系の乗り物に乗ると、
絶対「もしここから落ちたら…」と一瞬考えてしまって
いつもヒヤっとしてしまうんですけど、わたしだけかな…?(笑)
(旅行の時に撮影した写真、添付しておきます( ・∀・)☆)


トラブルネーム:いくらさん
トラボー!
好きな乗り物は「高速バス」です。
陸路の移動であれば高額の新幹線は使わずに
コスト削減できるバス移動するようにしています。
スケジュールの許す限り、沢山のA'LIVEに参加したいですしね。
でも、体力面で夜行バスは大変なので乗りません。
昼行バスが好きです。
しかし。
安価なだけが好きな理由ではありません。
それは移動時間。
東京⇔名古屋間、新幹線だと2時間くらいですが、
バスだと8時間くらいかかります。
それがイイのです!
本を読んだり、音楽聴いたり、流れる景色をボ~っと眺めたり、
眠くなったらお昼寝したり。
2時間ほどすると、パーキングエリアでトイレ休憩。
東京に住んでいると、緑も少ないので
バスから降りて、山々に囲まれているだけで、感動。
自然と、深呼吸してしまいます。
毎日、目まぐるしく日々を送っておりますので
年に1回くらいは、頭を空っぽにすることも必要な時間だと、
A'LIVE遠征を経験して気付かされました。
普段から何かと時間に追われていて
トラメカが私の一週間の基準点。
トラメカで始まり、トラメカで終わる一週間。
精一杯書き上げたメールを
やっと送信出来たと思ったのもつかの間。
今度は山積みの仕事を片付けて、あっという間に週末。
そしてまたトラメカ。
ライフワークとも言える、ラジオへのメール。
考えることも大事なことだけど
考えすぎは、ドツボにはまってとんでもないことを
口走ったりしてしまうので
そろそろ、頭を空っぽにする必要がありそうです。
9月から始まるFCツアー。
申し込みした場所は、大好きな長時間のバス移動があるようです。
バスの時間も含めて、とっても楽しみにしています。
リハーサルもいよいよ始まるんですってね。
お会いできることを励みに、私もがんばっておりますので
直ちゃんも、暑さに負けず、がんばって下さいね。
・・・・・ なーんて、猫かぶったような下書きをしていたら
友人から、『一人じゃ行けないから今度一緒に行こう?ね?ね?』
というメールが届いた。
URLがついていたので、サイトへジャンプしてみると
そのお店は、今流行りの“マッスルカフェ&バー”。
写真で紹介されている店員たちの、はちきれんばかりのマッソー。
計測不能なほどの、雄っぱい。(※読み:おっぱい)
この胸の高鳴りは…!! 何っ(・∀・)!?
そして、メニューを見てみると、
様々なオプションメニューがつけられるようで
店員が客の前でオレンジかグレープフルーツを
力いっぱい絞って作る「マッスル生絞りチューハイ」や、
「マッスルお姫様抱っこ」「ぶら下がりマッスル」などがあるそうで、
中でもひときわ、興味を引かれたのが
「マッスル腕立て馬乗り」(500円)
はい。出ました。
私の好きな乗り物は「マッスル腕立て馬乗り」、こっちでした。
直ちゃん。
腕立ては、普段やられますか?(もはや隠しきれない下心。)
以上です。
キラリラリーン☆

今週もたくさんのメールを
いただきましたが、“人も乗り物”とは・・・
”深い!”
なんでっ?(白目をむいて言ってください)
さて!
次週のおかずDEトーク!のテーマですが
印象に残った先生!
でいってみましょう!
先生といえば、幼稚園から大学、はたまた習い事まで、人生の、などなど
実は色んなところで出会っていると思いますが、その中で印象に残った
先生のお話をお聞かせください~い!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-
records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!!
今週のテーマは"好きな乗り物!”
トラブルネーム:たにみさん
わたしの好きな乗り物は、ロープウェイです。
先日山梨へ旅行に行った際に、生まれて初めて乗りました!
山頂へと向かうワクワク感と、どんどん広がってゆく大パノラマのような景色。
ゆらゆらゆったりと進んでいく感じがとっても楽しくて、
まるで空中を散歩しているかの様で本当に最高のお乗り物でした~(*´∇`*)♪
片道5分と、時間が短かったのだけが残念でしたが…
また機会があったら絶対乗りたい乗り物です♪♪♪
あ、あと。高い所へ登る系の乗り物に乗ると、
絶対「もしここから落ちたら…」と一瞬考えてしまって
いつもヒヤっとしてしまうんですけど、わたしだけかな…?(笑)
(旅行の時に撮影した写真、添付しておきます( ・∀・)☆)


トラブルネーム:いくらさん
トラボー!
好きな乗り物は「高速バス」です。
陸路の移動であれば高額の新幹線は使わずに
コスト削減できるバス移動するようにしています。
スケジュールの許す限り、沢山のA'LIVEに参加したいですしね。
でも、体力面で夜行バスは大変なので乗りません。
昼行バスが好きです。
しかし。
安価なだけが好きな理由ではありません。
それは移動時間。
東京⇔名古屋間、新幹線だと2時間くらいですが、
バスだと8時間くらいかかります。
それがイイのです!
本を読んだり、音楽聴いたり、流れる景色をボ~っと眺めたり、
眠くなったらお昼寝したり。
2時間ほどすると、パーキングエリアでトイレ休憩。
東京に住んでいると、緑も少ないので
バスから降りて、山々に囲まれているだけで、感動。
自然と、深呼吸してしまいます。
毎日、目まぐるしく日々を送っておりますので
年に1回くらいは、頭を空っぽにすることも必要な時間だと、
A'LIVE遠征を経験して気付かされました。
普段から何かと時間に追われていて
トラメカが私の一週間の基準点。
トラメカで始まり、トラメカで終わる一週間。
精一杯書き上げたメールを
やっと送信出来たと思ったのもつかの間。
今度は山積みの仕事を片付けて、あっという間に週末。
そしてまたトラメカ。
ライフワークとも言える、ラジオへのメール。
考えることも大事なことだけど
考えすぎは、ドツボにはまってとんでもないことを
口走ったりしてしまうので
そろそろ、頭を空っぽにする必要がありそうです。
9月から始まるFCツアー。
申し込みした場所は、大好きな長時間のバス移動があるようです。
バスの時間も含めて、とっても楽しみにしています。
リハーサルもいよいよ始まるんですってね。
お会いできることを励みに、私もがんばっておりますので
直ちゃんも、暑さに負けず、がんばって下さいね。
・・・・・ なーんて、猫かぶったような下書きをしていたら
友人から、『一人じゃ行けないから今度一緒に行こう?ね?ね?』
というメールが届いた。
URLがついていたので、サイトへジャンプしてみると
そのお店は、今流行りの“マッスルカフェ&バー”。
写真で紹介されている店員たちの、はちきれんばかりのマッソー。
計測不能なほどの、雄っぱい。(※読み:おっぱい)
この胸の高鳴りは…!! 何っ(・∀・)!?
そして、メニューを見てみると、
様々なオプションメニューがつけられるようで
店員が客の前でオレンジかグレープフルーツを
力いっぱい絞って作る「マッスル生絞りチューハイ」や、
「マッスルお姫様抱っこ」「ぶら下がりマッスル」などがあるそうで、
中でもひときわ、興味を引かれたのが
「マッスル腕立て馬乗り」(500円)
はい。出ました。
私の好きな乗り物は「マッスル腕立て馬乗り」、こっちでした。
直ちゃん。
腕立ては、普段やられますか?(もはや隠しきれない下心。)
以上です。
キラリラリーン☆

今週もたくさんのメールを
いただきましたが、“人も乗り物”とは・・・
”深い!”
なんでっ?(白目をむいて言ってください)
さて!
次週のおかずDEトーク!のテーマですが
印象に残った先生!
でいってみましょう!
先生といえば、幼稚園から大学、はたまた習い事まで、人生の、などなど
実は色んなところで出会っていると思いますが、その中で印象に残った
先生のお話をお聞かせください~い!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-
records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!