すっかり人気コーナー”おかずDEトーク”番外編

毎週たくさん届く皆様からエピソード、
読みたいメールはあれど。番組でピックアップ出来る数には限界が・・・

そこで、そんなメール達にも
再び脚光をということで、(それでも全部は掲載出来ないのですが・・・)
直純さんが、再度ピックアップ!さらに直筆コメントを添えて発表させていただきま~す!

それではさっそく参りましょう!
今週のテーマは"血液型のアレコレ!"



Congratulation!! 


トラブルネーム:ミャンコさん

直純さん、U‐Kenさんこんばんわー
あれは私が中学生の頃、祖母に輸血が必要になり、
血液検査をしてもらったら「娘さんはA型です」と言われました。(祖母はB型でした)

その時は「うち、A型なんや~」って思ったんですが、
ちょっと待て〓父はO、母はB…なんで私A?って事になり、
ワタシ誰の子?と家族内でひと悶着ありました。

周りの人に云わせれば「あんたは、お父さんそっくりやから心配せんでええ!」
って事で、自分もそんなに悩んだわけじゃないんですけどね…

高校生になってから調べてもらったら、無事(?)にB型になりました(笑)
その後A型になったことはありません…血液型って時々かわるんでしょうか?

<直コメ>


トラブルネーム:クマ好きのレイナ☆さん

直純さんトラボー(o^^o)♪
『血液型のアレコレ』にちなんだお話♪

夕食を知り合いと食べに行った時
大皿の分ける食べ物が来たら、すぐに、ささっと取り分け。
お皿やグラスが空になると、喋りながらも店員さんが持って
行きやすいように端に集めて置く。

こういう行動をすると…だいたい「A型でしょ?」
っと、言われるのですけど…(=゚ω゚)

私は、O型です(笑)

ささっと取り分けるのは、素早く1番美味しい状態で食べたいから(笑)
食器を寄せるのは、家で食べ終わったらすぐに片付ける習慣がついていて
目の前にあると落ち着かないから(笑)

血液型で、性格ってよく言われちゃったりしますけど…
私の家族で唯一A型の母が1番大雑把な気が身近でするので(笑)
当たってる気がしません(笑)~o(^▽^)o

<直コメ>


次週のテーマは"私の望郷!"

あなたの思い出の場所、小さい頃の思い出など、
あなたの中の望郷エピソードをお待ちしておりま~~す!