関西地方を中心とした様々な撮影スポットを紹介する本ブログ。

 

2024年5月のゴールデンウィークに、友人と兵庫県の北部へ撮影旅行へ行ってきた。

 

予定では全部で9箇所・11種類の滝を2日間かけて撮影することになっていたが、途中で行き止まりになっておりメチャ遠回りせねばいけない滝(神鍋渓谷公園)や、現地に到着すると「崩落のため立ち入り禁止」となっており断念した滝(雨滝・筥滝)があって、悔しい思いをしながら7つの滝をめぐった。

 

特に筥滝(はこたき・はこだき)は今回の滝巡りの中で2番目に訪れたいと思っていた滝なのでとても残念。しかも、遊歩道が複数箇所滑落しているいため、復旧が何年後になるのかも不明。もともと無料の景勝地なので、今後復旧がなされないかもしれない。

 

さて、その中で本日紹介する滝は「八反の滝」

 

 

 

〒669-5379 兵庫県豊岡市日高町名色85−61

 

公式サイトはこちら↓↓

 

 

大阪市内からざっくりと言えば、高速道路で「日高神鍋高原インター」まで行き下車。高速出たら左折して一直線。けっこうシンプルだし、現地に着くまでの道も、車を降りてから滝つぼまでの道もまったく険しくないので滝撮影の入門編としてはお勧め。しかも、天気の良い日に行くとエメラルドグリーンの滝つぼが何ともまぶしくて最高!

 

大阪市内から、渋滞がなければ2時間ちょっとで到着。高速道路の料金は、片道ざっくりと3,000円くらいのイメージ。

 

そこまで遠くないにせよ、せっかく2時間以上車を走らせるなら、たった1つだけ滝を見て終わりだともったいない。どうせ行くなら、ブログ主(俺)のように複数箇所回ってほしい。この豊岡市や香美町・新温泉町は数え切れないくらいの滝があるのだ。日帰りだとしても3箇所くらいは行けるはず!

 

■高速道路を降りたら左折

 

 

 

■このような景色が見えたら左折

 

 

■上記を左折したら、ふたたびすぐ左折で到着

 

 

さて、普段はあれこれと撮影スポットとは無関係な雑談や人生観を挟んだりするのだが、今回はさっそく画像を紹介する。100段くらいの階段を下りて撮影した。

 

 

 

 

 

 

みなさんも是非訪れてほしい(^^)v