関西地方を中心とした様々な撮影スポットを紹介する本ブログ。

 

今回は2回前の投稿に関連させた夜景スポットである。

 

2回前の投稿では、大阪都心の「淀屋橋駅」で下車した土佐堀川の夜景を紹介したが、今回はその関連で土佐堀川をもう2分だけ徒歩で北上した堂島川の夜景を紹介する。

 

 

 

前回の投稿はこちら↓↓

 

 

 

■淀屋橋駅を下車してすぐに架かっている橋=淀屋橋/それを走る川=土佐堀川

 

■もう2分だけ北上したところに架かっている橋=大江橋/それを走る川=堂島川

 

今回は後者である。

 

どちらの方がお勧めか?と言われると非常に困る。だって、徒歩2分しか離れていないんだもんwww

 

しかし、それくらいしか離れていないのに目に映る光景・レンズに収まる街並みは全く別物。

 

撮影は2023.10.11

 

思った以上に風が強く、川面はザラザラしている時間が長かった。けっこう頻繁に土佐堀川・堂島川は訪れるけど、無風状態の川面を一度でいいから撮影してみたいなぁ。。。

 

まずは大江橋の上から、日没後の西側↓↓

 

 

 

 

 

 

次に信号を渡って東側へ↓↓

 

 

 

 

 

 

ちなみに、画像に写りこんでいる大正時代っぽい??橋が「水晶橋」。次回はこの橋の上からの景色を紹介したい。

 

 

 

帰り際、再び西側で↓↓

 

 

 

 

 

まぁこうして見ると、風で水面がザラザラしているもの、絵画っぽい描写になって悪くはないかも・・・・??

 

 

さぁ最後に脱線タイム。

 

いやー、名古屋から大阪に引っ越してきて4年。不動産の仕事をしていることもあり地理的なものやエリアの属性などはだいたい掴めてきた。

 

本ブログは関西圏以外に住んでいる方も多いと思う。その中で「大阪で転職・就職したい」「大阪に転勤になるかも」という人もいらっしゃると思う。そうなると「どこに住むべきか」が重要になってくる。

 

「どうしても梅田に住みたいです」「どうしても難波に住みたいです」という「お上りさん」にとっては無駄な情報になるのでここまででページを閉じてもらうとよいが、そうではない人は参考にしてもらえれば幸いである。

 

まず、どこに住むにしても80%の人は「なるべく賃料抑えめに」「治安が良い」「駅付近にある程度揃っている(つまり便利)」を「電車通勤で職場へのアクセスが苦でない(何回も乗り換えない)」「休日は梅田や難波にストレスなくアクセスしたい」のいずれかを重視する。全部満たされれば良いが、1つくらい不足しててもまぁいいかって感じで。結論的に「まぁまぁ便利でお値打ちに住める場所」を欲しているのだ。

 

そんな場所あるのか?と思うかも知れない。要は「大きすぎず小さすぎず中規模の駅で、家賃安めで安全」という駅ってことでしょ?ちゃんとありますよ!

 

今回は3駅に厳選して紹介しよう。

 

①【蒲生四丁目駅(大阪メトロ長堀鶴見緑地線/大阪メトロ今里筋線】

 

ここは、個人的に一押しです。駅周辺は商店街もあり飲食店もたくさんあり、パッと見の印象は「都会」に属すと思う。治安も良く、家賃は上手に探せば格安が見つかる。関西スーパーや家電量販店も徒歩圏内。商店街は小規模だが大型薬局が2店隣り合わせで立っている。散歩がてら京橋まで歩くことも可能。

 

欠点を挙げるとしたら、梅田・難波・天王寺へのアクセスは乗り換えが必要だし、ビジネス街の「本町」「堺筋本町」「淀屋橋」「北浜」も必ず乗り換えが必要。まぁなかなか「乗り換えゼロで職場まで」というのもレアケースだが。。。。

 

まぁ、職場が「京橋(または京橋で乗り換えて到着する駅)」「大阪ビジネスパーク」であればめちゃお勧めだし、難波よりも心斎橋の方が好き、という人はお勧め。

 

 

 

②【都島駅(大阪メトロ谷町線)】

 

この駅は人気が高い。その分、強気の賃料設定をしている物件はモチロンあるものの、お値打ち物件も多数ある。人気の理由は「天神橋筋六丁目駅(日本一長い商店街)」からわずか1駅、梅田までわずか3駅という好立地。すごく栄えているワケではないが、駅周辺は十分「都会」と言えよう。谷町線は非常に優秀で大阪の広域をカバーしている路線。天神橋筋六丁目駅・東梅田、南森町、天満橋、谷町四丁目・六丁目・九丁目・天王寺・阿倍野といった重要駅を形成している。

 

このエリアは地主が多く、「昔から所有している物件を何とかしたい」という思いで格安に賃料設定された物件も多いのでそれがねらい目。

 

欠点を挙げるとしたら、都島駅は都心に近いにも関わらず他の路線と相互乗り入れしていないこと。大阪環状線の「桜ノ宮駅」が最寄りだが徒歩11分離れている(地下で繋がっているワケではなくひたすら地上を歩く)。

 

 

 

③【千林大宮駅(大阪メトロ谷町線)または千林駅(京阪本線)】

 

千林大宮駅と千林駅はそれぞれ大阪メトロと京阪の駅で離れており、徒歩8分程度の距離。商店街で繋がっているので雨に濡れずに乗り換えられる(この距離を毎日乗り換えて通勤している人はあまりいないと思うが・・・)。千林商店街は大阪市内の商店街の中でも店舗数・アーケード総距離は大規模な方で、ブログ主(俺)は一回しか歩いたことはないけどまたフラッっと訪れてフラッと衝動買いしたり居酒屋で飲んでみたい。上記①②で紹介した駅ほど都会っぽくないし、高層ビルなど皆無だが、住むにはなんら困らない。千林大宮駅は既出の谷町線だし梅田(東梅田駅)も7駅しか離れていないので便利な部類に入る。

 

欠点を挙げるとしたら、生活保護の方も多く住んでおり、激安で「安かろう悪かろう」という物件も多く見つかる。かといって治安が悪いワケではないが「オシャレなエリア」とはちょっとイメージが異なる。

 

また機会があれば第二弾も投稿予定ww 

 

脱線したけど、みなさんも大江橋付近の夜景を楽しんでほしい(^^)v