関西地方を中心とした様々な撮影スポットを紹介する本ブログ。

 

約1ヶ月ぶりの投稿だ。ちょっとずつファンも増えてきており、ほんと感謝している。

 

俺はこのブログとYoutubeもやってるけど(音楽関係で)、恥ずかしいのもあるし、縁を大切にしたいから誰にも教えてないんよ。偶然投稿を見つけてイイネを押してくれたりコメントをもらえることが嬉しいから。

 

「ブログ(Youtube/インスタ)はじめたから登録よろしく、いいねよろしく」とか、否定はしないけど俺はそんなことしない。だって、そういう環境で付くイイネって、本当のイイネなのか?って思うから。義理のイイネも含めて嬉しい人はそれでいい。

 

友人・知人の誰もに教えず活動し、そこで頂けるコメントやイイネこそ、本当に感動や賛同してくれた証拠だと思う。

 

それ以上何を求めようか。

 

かるーーーーい知り合いを500人作るより、分かり合える知り合いを3人作る方が俺には向いているのだ。

 

今後もそれは続けてゆきたい。

 

 

さて、25年間住んだ愛知県を離れ、大阪へ引っ越して今年の春から3年目(かと言って28歳ぢゃないよwww初老に近い歳かも・・・)。

 

以前も述べたが、写真を趣味にして本当に良かったと思っている。

 

ふと、以前自分が住んでいた町の風景を懐かしみたい時って、誰にもあると思う。

 

言うまでもなく脳内に浮かぶ思い出は最高に美しい。でも人間の脳は限度があり、脳内の記憶だけだと思い出せない事がいっぱいある。

 

ところが以前もブログで書き込んだけど、写真を見返す事ですっかりと忘れていた記憶が思い出されることがあるでしょ。写真を見なければ永遠に思い出さなかったかもしれない。いな、写真を撮りに行ったことさえも忘れてしまう。

 

写真を見返す事で「当時はこういう仕事してたなぁ」「BMWに乗ってイキってたなぁ」「こういう物件に住んでたなぁ」「この居酒屋の常連だったなぁ」と当時の生活、触れ合っていた人たちが思い出される。

 

写真の力は偉大なのだ。だからもっと人様に感動を与えられるような、自分自身が感動するような写真を撮ってゆきたい。

 

 

 

さて、撮影スポットと画像をを紹介する前に・・・・いつもの雑談を少々。

 

このニュースでちょっと思うことがあるのだ。

 

広島市の市議会議員が、離陸前の機内でマスク着用を拒否したため、警察まで出動し、最終的には機長の判断で降ろされたという記事。この手のニュースって、コロナが蔓延してから数件発生しており、もはや珍しくもなんともなく、何を今さら取り上げてるん?っていう感じだと思う。

 

まず大大大前提として、マスクそのものの是非や有効性、もしくは着用しない人自身の思いや信念の是非はさておき、「空気を読む」ことは大事だと思う。

 

俺は毎日大阪の満員電車を利用し出勤しているが、乗客のマスクの着用率は99.999%。

 

でも、全員が「予防」「うつさないため」と必要性を感じているからではなく、「本当はしたくないけど空気を読んで」という人もいっぱいいると思うんだよね。それを飛行機に当てはめても同じ。必要性を感じなくても、空気を読んで着用すべきだと思う。

 

でも、その前提でちょっと意地悪なことを考えたりするんよ。

 

今回の飛行機は乗客が40人程度だったとのことらしいが、

 

もし、乗客の半数がマスク未着用だったら、どういう結末だったのか?

 

もし、搭乗者の全員がマスク未着用だったら、機長はどういう判断をしたのか?

 

 

少し考え方を変えよう。

 

もし、搭乗者のほとんどが「あ~~、もうめんどくせぇ。遅延するのはまっぴらだから、このまま離陸してくれよ。。。」と思っており、そのニーズに反して警察が来るまで待ち、最終的に当人だけ下車させる、というケースでも機長の判断が正しかったのか?

 

ヤフコメなどを見ると「機長の判断は絶対」とのことなので、上記の例で言えば「乗客全員が未着用だったので、機長判断で全員を降ろした」なら機長は正くなるし、他の乗客全員が「いやー、機長さん、俺たちは別にいいよ!マスク未着用でも会話とか咳さえしなければ。遅延の方が痛いから」と言っても、機長判断で遅延して市議を降ろしたなら、機長は正しくなる。

 

もしこの市議が降ろされたことに対して納得がゆかず、裁判とかに発展すれば「憲法違反か否か」「機長の言う事が絶対か」が焦点になると思う。

 

俺が当事者(市議)なら、いかなる信念があろうと空気を読んでマスクをする。

 

俺が当事者(他の搭乗者)なら、一人マスクをしてなくても「まぁ、しゃべらんといてくれれば」という前提で遅延せず離陸してほしいと思う。

 

だって、みんながその飛行機の搭乗者だとするよ?「よかよか、遅延はやむなし。機長の言うこと聞かないマスク未着用の人を引きずりおろせ!」って思う????

 

俺は嫌だ。定刻通り離陸して、定刻通り着陸してほしいもん。

 

それを考えると、機長一人の判断も大事だけど、その場の当事者のニーズは無視するわけにはいかないと思う。

 

もし本当に、その市議が機内で一言もしゃべらず一回も咳をしないなら、そこからコロナが広がるということは考えにくい。

 

くどいけど、空気を読まない市議は悪い。市議を擁護はしない。でも飛行機だけ別格で機長が100%絶対に正しいという思想こそ、40年前の羽田沖墜落事件の引き金になると思う。

 

まれに、大阪の地下鉄でも何千人に1人か未着用もしくはアゴマスクやで。何で急停車してそいつを降ろさないの???地下鉄は許されて飛行機は許されないのはどういう理由??

 

いやーーー、こんなのヤフコメに投稿したら赤ぽち2、青ぽち1765って感じになるよwww

 

 

はい、本題です。

 

愛知県豊田市の寺部町(寺部小学校付近)で撮影した、雨上がりの夕方。トヨタスタジアムをシルエットに撮影。水たまりに美しいマジックアワーの空が映り込んでくれた。

 

 

 

 

 

懐かしいなぁ。また愛知に戻りたいな。