2024年1月 星のや沖縄 あれこれ | 南の島でみる夢は

南の島でみる夢は

3度のメシより旅行が好き。
とはいえ、美味しいご飯と美味しいお酒も大好き。

南の島で夕陽を見ながら飲むビールが大好物!

これが星のや沖縄旅行記の最終回です

特に内容はありませんが、残った写真や星のや沖縄について思う事をつらつらと

かるーく流してお読みくださいニコニコ






星のや沖縄には売店がありません


全くない訳ではないですが、沖縄雑貨がほんのすこーし売ってるだけ


周りは畑で、コンビニはありません

まあ、#1に電話でお願いすれば何でも持って来てくれるので不要、という事なんだと思います


が!
やっぱり行きたいコンビニ(笑)


お隣に、日航アリビラがあるんです

遠くに見えるけど、歩いて10分くらいでたどり着きます

ここのコンビニが便利!

お菓子、アイス、カップラーメン、飲み物、アルコール、と一通り揃っていました



もし、星のやで夕食難民になったら、アリビラのビュッフェは入れるんじゃないかな?と思いました






正月飾り🎍



星のや沖縄は、色んなところにしめ飾り


外国の方にも喜ばれそう






プールの真ん中の東屋とお目汚しの下半身(笑)



プールの真ん中にある、特等席


お茶を入れて転がっていました爆笑







暮らすように過ごす

暮らす様に過ごすと謳うホテルは沢山ありますが、ここ星のや沖縄は今までで1番暮らす様にがしっくりくるホテルでした



その理由を個人的に考察してみました



第一に、リビングに水道があること


そして、このお水が浄水であること


いちいち洗面所に行かなくていいし、そもそも「飲めます」って書いてある洗面所でも雰囲気的に洗面のお水を飲みたくない真顔


グラスをさっと洗うのも、ちょっと手を洗うのも便利







第二に冷蔵庫が家庭用であること


冷え方にムラもなく、奥に入れたら凍っちゃった〜って事もないし、しゃがまなくても冷蔵庫があけられ、しかも勝手に氷が出来るのマジ最強ラブ








第三にこーゆー床置きタイプのランプがお部屋のメインのコントローラーと連動していて、お部屋の電気を消すと、全部がいっぺんに消せる事


これ、ストレスなさすぎる!指差し


旅館とか、スイッチがわからなくてあちこち探したりするじゃないですか?


それがないんですよ

パッと消せる💡


地味ですが、この心遣いは威力があります









最後に

コーヒーメーカーや湯沸かしポット、スピーカーが全部 コンセントがささっていていつでもそのまま使える事


だいたいどこでもコンセントは抜けていて、使う時に手前にあるものどけたりしながら、コンセント🔌さして使うじゃないですか?


せっかく刺しておいても、お部屋のお掃除の時にまたコンセント抜かれちゃったりして。


全部、いつでも使えるの快適すぎる!ラブ





長時間、海だけを眺められるナゾ


ずーっと海を眺めて過ごしたんですが


オーシャンフロントのお部屋なんて今までいくらでも泊まってきた訳ですが、こんなに海を眺めてた事はありません



こちらも個人的に考察してみました


結論

座ったままでオーシャンフロント!

これかな、と思います


遮るものがないまま、波打ち際が見えるんですよおいで



遠くの海って、表情が変わらなくて時折り船が通るくらい。

でもね、波打ち際は潮の満ち引きで、常に動きがあるんですよね


お部屋がバルコニーよりも一段高くなっていて、バルコニーの柵が視界をじゃましない、ってのも大きいです



よく考えられてます指差し





終わりです完了


いやー

ほんとに良いホテルでした


来年のお正月も行こうかなーと、密かに思ってます笑





お付き合いありがとうございました完了