レタスクラブのレシピで 毎日美味しく楽しく晩ごはんを作っている田舎暮らしのパート主婦
父と小学生の息子 高校生の娘
ミニチュアダックスは虹の橋へ🌈
どうやら親子でHSP
いいね、フォローいつもありがとうございます
大阪万博 盛り上がってきてますね
明石家さんまさんのイベント行けた人いいなぁ
私は今月初めに娘と大阪に行く用事があって
用事がいつ終わるか分からなかったので
万博行けたらいいね〜くらいで思ってましたが
お昼過ぎには終わったので
当日急遽 チケットを買って 万博入りしました
こんなに急でもチケットが取れたのありがたい
17時からだと
大人が3700円 高校生は2000円
数分前でしたが 東ゲートから入れました
帰りの新幹線の時間があるので滞在時間は2時間半くらい
まずはコンビニで飲み物調達して案内所で公式マップ購入
目当てのパビリオンを
予約しようとしたけど アプリに表示されなくて
案内員の人に聞いたら 予約なしで入れますと
何ですってと 急いで行くと
運良く予約なしで並べました
私たちが並んで少しすると 制限がかかってしまい並べなくなってました
時間を置くとまた並べるのかな
そういう事情はよく分からず
待つ事1時間 ゆっくり進んでいるので苦ではないし 日傘と 海からの風が絶えず吹いてきて 暑くて困ることはなかったです
夕方だったしね
フランス🇫🇷パビリオンへ無事入場
写真撮りまくりました
私には縁がないけど
素敵なBee de Chaumet
娘の体調も良いとはいえなかったので
直前まで迷ってましたが
来てよかった
娘の嬉しそうな顔が見れてよかった
さて
次に目当てのパビリオンへ向かうため
近くのスタッフさんに場所を聞くと
教えてもらったように歩き出しました
結構遠いな
ここでうっかりしてましたが
フランスは予約なしですんなり入れたので
予約の確認を忘れてました
到着しても予約しないと並べないことに気づく
ガーン
しかも公式マップをよく確認すると
反対周りの方が近かったことに気づく
きっと1/3の時間で来れていたはず
スタッフさんの言葉を信じきって 自分で調べなかったのがいけなかったですね
大屋根リングがとても広いんですよね
諦めて 帰りの時間が迫ってるので
大屋根リングに登って 帰る方向へ
夜景が素敵でした
結局 何も食べず 土産も買わずに
万博でかかったお金は
チケットの5700円と
マップの200円とコンビニのジュース300円ほどでした
え
安すぎん?
新幹線乗り遅れるかもと大急ぎで乗ったので
駅でも何も買う時間なく
お昼を13時に食べてから
家に帰る23時まで何も食べずでした
まー娘はあまり食べれないんですが
私は何か食べたかった…
オーストラリア🇦🇺でみたクロコダイルの🐊ホットサンド 1600円
買おうかすごく悩みましたが
長い行列で諦めました
中に入れてたら テンションあがって食べてたかもしれない
新幹線の中で
551の肉まん食べたかったね
と呟きながら帰路につきました
家に帰って 娘とカップラーメンをすするという
何の贅沢もしない
旅行になってしまいました
ほんとに土産何もない
手元に残ったのは 公式マップと
パビリオンの中で持ってたメモ帳に押した
スタンプでした
今度大阪に行くときには
肉まんを買おうと娘と誓いました
買って良かったもの載せてます
