レタスクラブのレシピにお世話になりながら、毎日美味しく楽しく晩ごはんを食べている、田舎暮らしのパート主婦。
父と小学生の息子、春から高校生の娘。
ミニチュアダックスは虹の橋へ🌈
どうやら親子でHSP
いいね、フォローいつもありがとうございます
数年前から実家に住み始め
これまでで随分捨てました
今年捨てたものは
大きな本棚
ガラスケース収納
簡易式折りたたみテーブル
母の衣類やバッグ
ズボンハンガー
古いカーテン(交換)
使わないマグカップ
吊り下げワイヤーラック
多すぎる傘
古い靴
妹の古い衣類
布団と毛布
アクセサリーラック
古いパズル
息子の遊ばなくなったおもちゃ
古い絵本
犬用おもちゃと服
犬用ベッド
塾の教材
息子の使い古したリュック
サイズアウトの靴と服
なぜだかあった、シャンプーやボディソープの空き容器
昔使っていた通園バッグ←私と妹
昔の学生服←私と妹
古い書類ダンボール2箱分
壊れた回転式ハンガーラック
車用のスピーカー
古い圧力鍋
多すぎるお盆
これは全て今年だけです
とにかく捨てない人たちだったので
出るわ出るわ、びっくりするものが
こんなものまでーーー?
と呆れつつ笑いながら作業しました
中にはメルカリで売ったものもありますが
大半は処分
あと、今年自転車🚲を買い替えたのですが
古い自転車を処分したい
母が亡くなって7年が経ちます
母が生前、「服は祖母が生きている間は捨てられない」といつも言っていたので
その希望通りにしようと思っていました
祖母が亡くなり一年経つので
そろそろ処分しようと思い立ち
大幅に処分してすっきりしました
祖母が買って結婚当初持たせてくれたものだったそうなので
思い入れがあったのでしょうね
その気持ちは分かりますが
まーー
多かったのなんの
捨てるの大変でした
資源ごみに出すのも
多すぎて
父が回収業者のことを心配して
2袋ずつしか出さないので
数ヶ月かけてやっと
ゴミ袋の山がなくなりました
「回収車に積めないだろう」と…
その気持ちも分かるんですがね…
随分捨てて、とりあえず今のところキリが良いところまできたかなと
一旦ストップ
でも、まだ布団は捨てたい
それでもまだまだ物の多いわが家です
闘いは続く…
買って良かったもの載せてます
