こんにちは


金曜ロードショーのバイオレットエバーガーデン最後まで観てしまいました

良かったなぁ


よく寝てすっきり



昨日は職員がいなさすぎて早退するの気が引けましたが

嫌なことを言う人もだれもいなくて

「早く帰ってね〜用事あるんでしょ〜」なんて

もうありがたいしかない悲しい

こういう職種なのに

子育てしながら働けることに感謝ですよね


確か、私が帰った後は通常よりマイナス5人になったと思われるので

大丈夫だったかな

無事に何もなく終われたか心配です


発熱あったら休みだったり

奥さんが流行病だったら出てこれない人や

出てこれない人の代わりに

一旦帰って夜勤で出てくる人

なんかもうついていけない状況



そんなこんなで何とか残りの仕事をフォローしつつ

帰ってきて昼の弁当をささっと食べると

息子の不登校支援の場所へ



昨日は

欠席した娘も誘ってみると

行ってみる気になったので

3人で遊びに行きました



娘は初なので

少しスタッフの方と話をして

「このままで良いんだよ」と

優しい言葉をもらえて安心したようす


古いピアノが部屋の片隅に置いてあって

誰も使っていなくて

弾いていいよーと了解をもらい

娘は楽しそうに弾いてました



家族以外にも聞いてもらっているというのが

新鮮



習い事もやめて人前で弾く機会もなくなっていたので楽しそうに弾く姿が見れて嬉しい


街ピアノは見かけることがあるけど

弾く自信はないそうです

ああいうのって、めちゃくちゃ上手な人が弾いてますよね


ほぉーと聴き惚れます

YouTubeのハラミちゃんのイメージ



息子も同学年の子と楽しく遊べたようでした






学校休んでしまっても行ける場所があるって

安心感がすごい


普段生活していると

家と学校しか関わることがなくなりがちだけど

本当はもっと社会を知るために

それ以外の場にいって

色んな立場の人と話をしてみるって大事なことだなぁと思いました


チャレンジワーク

職業体験もそのひとつですよね


娘にとっても

ほっとできる場になりそうで良かった



レタスクラブ - ブログ村ハッシュタグ
#子育てライフ">にほんブログ村参加しています