3月18日(火)その1 | 今日の安達太良(地上では旅人・寄留者)

今日の安達太良(地上では旅人・寄留者)

福島県本宮市内より望む安達太良連峰+我が家のネコたち+日々の出来事

イメージ 1

今朝の安達太良1:快晴、午前7時半過ぎに気温すでに9℃。連日、春のポカポカ陽気(2008年3月18日07:33)

神に向かってわたしは声をあげ
助けを求めて叫びます。
神に向かってわたしは声をあげ
神はわたしに耳を傾けてくださいます。
(詩篇77:2 新共同訳)

イメージ 2

今朝の池で:カモたちも元気に朝餉(2008年3月18日07:41)

昨夜、知人Hさんが広島産の生牡蠣を届けてくださった。早速バター焼きにして頂いた。あまりに美味しいので、今朝9時過ぎ、少々ではあるが、集会メンバーで安達太良山麓に在住のUさん御夫妻にお届けした。御夫妻は私の父母と同世代である。我が家からUさん宅までは車で20分余り、春本番の陽気に目にするすべてのものが溌剌として美しい。

イメージ 3

今朝の安達太良2:安達太良山麓在住のUさんご夫妻宅への途中で。Uさん宅に近づくにつれて安達太良がどんどん近くなる(2008年3月18日09:13)

イメージ 4

安達太良山麓にあるUさん宅:背景右の木々を通して、安達太良連峰「前ヶ岳」の白い山頂が映っているのがかすかに見える(2008年3月18日09:23)

イメージ 5

U夫人から、Uさん(86歳)は天気がよいので近くの畑に行っていると聞く。畑に立ち寄ってみるとトラクターで農作業をしている近所の方と休憩・おしゃべり中であった。Uさん(背中)のお元気な様子に心和らぐ(2008年3月18日09:32)

イメージ 6

北側から見る名倉山(2008年3月18日09:45)

いつもは我が家の西方に見る名倉山を北側から見る。我が家からは大小ふたつの名倉山が重なってひとつに見えるが、鉄塔のあるのが「小名倉山」、その右が「大名倉山」。あちこちで春の農作業が活発になってきた。