濃厚な味に酔いしれる♪日本酒アイスが新宿にきたので食べてみた! | ゆうゆの気ままなブログ☆

ゆうゆの気ままなブログ☆

日々の楽しさのスパイスに!そんなお役立ち情報を紹介していきます♪

こんにちは爆笑


ゆうゆですウインク



以前、日本酒アイスの紹介をしました!



こちらは吉祥寺での出店とのこと!


しかしながら、8/16までの期間限定で、新宿に出店するとのこと!


ミーハーなゆうゆは、さっそく行ってきましたウインク





場所は、新宿ルミネ1の地下2階、飲食店街のなかで京王新線への入り口近くにポップアップストアがありました!


ラインナップはいつもの6種類ですウインク

sakeicesakeiceリンクsakeice.jp


保冷剤にドライアイスを使う関係で、持ち歩き時間は90分までとのこと。





5個以上買うとオリジナル保冷バッグが付いてくるとのこと!


4個以下の方でも、1枚300円で購入できるそうです。





保冷バッグは買わなくても、無料の保冷バッグに包んでくださいます


シールも可愛いですねラブ





保冷剤はドライアイスだっていってたのですが、こんなにダイレクトに入ってるとは思わず!びっくり


袋に包んでるのかと思いました。


久々にこんなドライアイスみたわ〜





ドライアイスは定番に、煙をモコモコして遊びました笑笑



さて本題!


 TODAY'S
 
SAKEICE




今回はこちらの2種類を購入してみました!


素材の味そのままで食べたい派のゆうゆなので、まずは日本酒を楽しみますウインク




 日本酒アイス 432円(税込)



かなりホワイト強めです。


まるで日本酒を飲んでいるかのような、日本酒の濃さがあります


味は、淡麗辛口めで、雑味なくスッキリと味わえます


ミルクアイスですが、ミルクの味が日本酒を邪魔せずにナチュラルに溶け込んでいる感覚が不思議です照れ




 日本酒アイス ー男山ー 432円(税込)




フタを開けるとふわっと日本酒が香ります


実は男山は飲んだことないので、はじめましてです♪


一口たべると、味わいの深い芳醇な味が口いっぱいに広がります


しかしながら後味スッキリもしています


限りなく淡麗辛口・淡麗甘口に近い、濃醇辛口かなあと思います!


ミルクの味もありますが、お米の旨味もふんわりと香ります。


ゆうゆの好みはこっちでしたウインク



比較してみた



色は若干男山のほうが黄色っぽいかなって感じがします。


写真は冷凍庫から取り出してほんの数分なのですが、アルコール度数が高い分、溶けるのがすごく早いです。


持ち歩き時間にとてもこだわっている理由はこういうことだったんですねキョロキョロ





ミルクとお米って、相性合うのかなと思っていましたが、ナチュラルに溶け込んでいて、なんとも表現しがたい味…!


ミルクと米を混ぜた食べ物あったかな、と考えたのですが…

ジブリの魔女の宅急便に、オソノさんが熱を出したキキにミルク粥を作るシーンがあったなあと思い出しました。


ミルクも米も、それぞれ発酵食品として活躍できる素材だからこそ、マリアージュしてもナチュラルに混ざるのかもしれませんねチュー




気になる方はぜひ〜



ゆうゆウインク