こんばんわ
冬休みのため実家に帰ってきております。
実家は、、、寒い。。
雪が降ってます。
さて、昨日だったか父と話してていて政治の話になりました。
そこで「与党と野党の違い」を簡単に教えてもらいました。
与党・・・政権を握っている方(今でいう自民党)
選挙で勝った党が与党になる
野党・・・政権を握ってない方(今でいう民主党)
選挙で負けた党
なるほど(笑)
たしか小学生の時だったか中学生の時だったかに習った様な・・・。
どんどん記憶が蘇ってきました。
昔は、
与党・・・良い党。強い党。(与党はいい方。与謝野晶子は良い人。と覚えていました(笑))
野党・・・悪い党。弱い党。
今思うと笑っちゃいますね。
与謝野晶子の”与”で覚えようとしていました^^;
なんで与党と野党に分けるのか?
と父に聞いたら。「当たり前だろ。海外もみんなそうしてる。」って言われました^^;
そこはこれから勉強ですね。。
安倍内閣が本格的に始動しました。
期待していいのでしょうか?
というより、
これからは私たち国民もひとりひとり意識して生活していかないとだと思います。
議員に任すのではなく、まずは日本の現状を自分たちで理解しないとだと思います。
私も含めて。。
日本の今抱えてる借金。国債は”兆”の単位を言ってると聞いて衝撃を受けました。
私たち平成世代は平均的にはあと50年は生きると思います。
このままだと先が思いやられますね。
まずは今の日本の政治経済を知ること!