2010年度生まれの新小6息子の勉強の記録を気の向くままに綴っています。
マイペースに中学受験予定。
…だけど、マイペースすぎてどうなることやら。


そういえば、
社会の先生から
ニュースを見るように、という念押しがあり、
そして、
「重大ニュース」を買うよう言われたとのこと。


去年は
お試しな感じで
サピックスのと、四谷大塚のを買ってみました。
もちろん、問題を解くわけでもなく「楽しい読み物」として終わりましたニヤニヤ


で、なんとなく
今年も2冊購入することにウインク
息子の希望(サピ)と
本屋で見比べてなんとなくこちらを。





ほかにもいろいろあるよね。






ちょいと気になるけど、
中身がわからないこれ…下矢印どうなんだろう。
2022年のニュース、
なんだけど、
本によってタイトルのぱっと見の年号が
2023だったり、2022だったりするから
(2023入試用、とはついてるけど)
ややこしいよねえ…私だけ?


ついでに、
新聞も、
1年生から読売kodomo新聞を読んでいましたが、




なんだか物足りない、

とのことなので、


毎日来る

朝日小学生新聞に切り替えてみてます。


以前は

毎日来るのは負担かと思っていましたが、

そうでもないらしい。


電子版だと3カ月続けるとeギフトがもらえるキャンペーンがあるようだし、

ごみも増えないから惹かれたけれど、

息子は気がそれがちなので、

紙にしました。





でも

息子にとってはどれも

ウシシ新しい読み物が増えたー!


くらいで

なんていうか、

勉強感がまるでなしなんだけど…滝汗


嫌がらないだけ

まあいいか…。