2010年度生まれの息子の勉強の記録を気の向くままに綴っています。
公立回避でマイペースに中学受験予定。
…だけど、マイペースすぎてどうなることやら。



朝から公園でひと走りしてから
咲いている梅を見て。



で、父親とでかけて1日運動デーの息子。
天気もよく過ごしやすい日でした。

勉強?
朝の計算と夕方ちょこっと理系科目のみ。
やる気なーし。


うちにあった、pH試験紙を出したら
ウシシあーこれね!
と遊び始めたのはいいんだけど。



これまた手当たり次第なんでもつけてみたくなるよねー滝汗
なぜにオブラート。
(息子いわく、手元にあったグミについていたから)
それ、以前ヨウ素液をつけて遊んだやつねアセアセ
もはや水溶液がなにか、はどうでもよくなってます。

でも、もともと色の濃いものは色変化がわかりにくい、みたいなことは覚えていたようで
醤油などはやらずに済みました。

以前は調味料シリーズを制覇しようとしてたなあ…チーン


そんな息子。
うーんねーねーなんでうちにリトマス紙とかBTB液はないの?

普通ないわっ!
なんでも出てくると思うなー!ゲロー


というわけで、遊んだからにはちょっとは勉強しましょう、と理科だけわずかに取り組み。

だーかーらー
アルファベットで答えよ、って書いてるのに、
カタカナの記号で答えるなっ!ポーン

いつになったら学ぶのだろう。