読書日記2023-89
ドクター・デスの遺産
中山七里(著)
[角川書店2017年5月発行]
✩✩✩✩
あらすじ
安らかな死をもたらす白衣の訪問者は、聖人か、悪魔か。 警視庁vs闇の医師=極限の頭脳戦が幕を開ける。
“どんでん返しの帝王”が放つ、社会派医療ミステリ!
「死ぬ権利を与えてくれ」•••
命の尊厳とは何か。安楽死の是非とは…
感想
『刑事犬養隼人」シリーズ第4弾。
中山七里さん、シリーズものが多くて、読み始めて『ああ〜?!そうなのか…』
過去ブログを探したら、シリーズ2冊は読んでるやん(^o^;
何となく思い出した!…かな?
今回のテーマは安楽死•尊厳死
本書で私が付箋をした言葉…
ドクター・デスこと安楽死請負人、被害者も家族も誰にも恨まれず反対に感謝される行為は犯罪?
医療現場では医師の多くが法的責任を怖れて、積極的に終末期医療に取り組まない
自分で死ぬ選択をするってそんなに悪いこと? 死ぬ権利•••終末期医療に悩む患者と家族の選択
時と場合に拘わらず、それが違法行為であるのなら、警察は犯人を逮捕する義務がある。
犯人は、この国の医療と法律が回避し続けてきたテーマに挑戦している。
医療器具の乏しい場所にとって安楽死は正当な医療行為の一つ。法には反しているかも知れないけど、人道には則っている。
さて、これらを肯定するか否定するかはあなた次第…
犬養刑事もその辺りで悩む様子が多々あるけど、やはり刑事だから認められないのよね…
私は…終末期での安楽死•尊厳死はありだと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m