読書日記2022-151

さよならの夜食カフェ

マカン•マランおしまい

古内一絵(著)

[中央公論新社2018年11月発行]

✩✩✩✩

 

さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまい (単行本) [ 古内一絵 ]

 

  あらすじ

これまで、苦しんできた人達を救ってきた「マカン・マラン」の店主・シャール。 今回、シャールを訊ねてきたのは謎の美青年。 彼の決意や未来の話を聞く中で、シャールはこの夜食カフェを始めたきっかけを思い出す――。

これまでたくさんの悩める人が訪れたカフェのクリスマス。 店内では、一人の時間に浸る店主・シャールの姿が。 シナモン香るココアの湯気の中、彼女―御厨清澄が心の内をひっそりと語り出す。 深夜のカフェを開いた理由と、その未来を―。

  感想

ブロ友さんの間でちょこちょこ出てきたゴツイオネエサン🦍

気になっていたので読んでみた!


しかも第4弾で「おしまい」を爆笑

たまたま図書館の棚で出会っちゃったのよ


でも安心して下さい…?

第1弾も直ぐに予約しましたぜニヤリ

しかし何故か人気?20人の予約が…

他の本も予約が入ってるのに、何故この本は予約なしなのだ??

後から2弾目を予約したらそちらの方が先になりそうです


シャールさん、出しゃばらないけどやっぱり主役!

この本だけでもほぼシャールさんの事が分かっちゃいますね。

シャールさんが心にも身体にも優しい料理を出してくれます。


最後だから思い出しもあったのか?

今までの振り返りも多々あり、これを知っていたら感動も違うんだろうな〜と思っちゃったな照れ

なのでちょっと様子見の✩で


ドラァグクイーンって言葉は知ってましたよ!

ナジャさんとかミッツさんが自分たちの事をそう言われてました。

女性の姿で行うパフォーマンスの一種

理解が追いついてないけど、女になりたい訳ではない?

自分を表現する方法ってことかな?

シャールさんの私のイメージはナジャ・グランディーバさんだわ!関西ではよくテレビに出てられます。とても穏やかな方だそうですよ(*^^*)


シリーズ制覇したら、また違う理解が出来ているかな?

楽しもう〜とニコニコ


ありがとうございましたm(_ _)m