読書日記2021-199

【さよなら願いごと】

大崎梢❨著❩

[光文社2020年5月発行]

☆☆☆☆


夏休み。 琴美の家に、子供たちの謎を解決してくれる青年がやってきた。

祥子は想い人から、思いもよらぬ相談を持ちかけられる。

沙也香はそれとは知らず、大人たちの「不都合な真実」を掘り起こす。

それぞれの謎を追いかけた、それぞれの夏休み。 悪意が自分に向けられるとは、想像もしていなかった。

意外なつながり、意外な真相。鮮やかに紡がれた長編ミステリ!


さよなら願いごと

 

読み始めて、児童書だっけ?

そんな感じの子供探偵団話が1章。(確かに分類はティーンだった)


地方の都市で起きる事柄(事件)を、短編連作で3章で描き出し、それぞれが繋がって最後の章で収束。

そういう構成だけど、時系列が混乱し、すっかり騙された…てへぺろ


それぞれの主人公が小学生・中学生・高校生で、ほのぼの〜から…ん?

雲行きが怪しくなり、おぉーミステリーだびっくり


面白い構成なんだけど、登場人物を整理しながら読まないと混乱してしまい、すっかり「30年前」に翻弄されてました笑い泣き


表紙と内容のギャップもねてへぺろ


ありがとうございましたm(_ _)m