読書日記2021-146

【猫のお告げは樹の下で】

青山美智子❨著❩

[宝島社2018年9月発行]

☆☆☆☆☆


お告げの意味にきづいたとき

ふわっと心があたたかくなる――

☆失恋のショックから立ち直れないミハルは、ふと立ち寄った神社で、お尻に星のマークがついた猫――
☆中学生の娘と仲良くなりたい父親。☆なりたいものが分からない大学生。☆家族をないがしろにしたと後悔する頑固おやじ。
☆転校先でクラスに馴染めない男の子。☆20年来の夢を諦めるべきか迷う専業主婦。
☆自分のしたいことに臆病になった占い師。

「ミクジ」と呼ばれる猫から受取る葉っぱのおみくじ
なんでもない言葉をきっかけに、思い悩む人たちの世界がガラッと変わっていく――。
猫のお告げが導く7つのやさしい物

 

猫のお告げは樹の下で (宝島社文庫)


読みながら思ったのは、著者の本『ただいま神様当番』とパターンが同じだと。

 


表紙も似てますねウインク

お茶目な神様が、猫になりサブとして宮司さんがいる?!爆笑

姉妹本のように思えました!


でもそれが嫌とか面白くないとかは全くなくて、それぞれのお話を読むたびにどんどんのめり込んでしまった照れ


小学生からおじいさんまでの7人の主人公が、猫のミクジとの出会い方も毎回同じでも微笑ましい!


短編だけど、それとなく繋がってたりして、見つけるとちょっと嬉しかったりね口笛


それぞれの心の中のモヤモヤを晴らしてくれるヒントを与えられ、奇跡や神頼みでなく、答えは自分の中にある!

結局は自分自身でその答えに辿り着くのよねぇおねがい


ミクジの話はファンタジーかもしれないけど、神社やお寺って自分を見つめ直す場所かもしれませんね…キラキラ



我が家のニャンズ

ミクジにはなれそうにありませんが、可愛い奴らですラブ

初めてのセミ♪ 


ありがとうございましたm(_ _)m