いつもお読み下さり、ありがとうございます。
私も50代半ばに差し掛かり、更年期?なのか、朝どんよりと気分がのらないことがあります。
今朝はスッキリさせようと、ホームエステでお手入れを念入りに。
生き生きと顔色がよくなってきて、メイクにもチカラが入り、鏡で自分の顔を見ているうちにパワーがみなぎってきました。
実は、私・・・
自分が大好きなんです❗️笑
もちろん、自分の顔も大好きです‼️
なので、朝気分がよくなくても鏡で自分の顔を眺めているうちに励まされることがあります。まるで違う自分が目の前にいるようです。
元気出しやー

今日も可愛いでー

めっちゃ美しいやんかー

って。
女性は、メイクをするとスイッチが入ります。チークを入れ、眉を描き、アイラインを引いた時点で、パキッとオンされます。
得ですね、女って。
男性に比べれば、支度に時間がかかります。でもこんな魔法のパワー、男性には使えませんから。
私は学生の頃、自分の顔にコンプレックスがあり、目は一重まぶたで、面長で、おでこは広いし、口も小さい。
社会人になっても、いつも自分に自信がなくて、笑顔を作ることも苦手でした。
唯一、自慢できるとしたら「鼻はシュッと高い」こと。それを褒めてくれたのが、当時付き合っていた今の主人でした。
主人は、いわゆる「だんご鼻」
「いいなぁ…鼻が高くてシュッとしてて。子供はお前に似たらいいな」と言ってくれました。
人から褒められることが、あまりなかった子供時代。自分のことが好き・・なんて思ったこともなかったんです。
でも、短所だと思っていたことが実は長所で、活かせることはたくさんあって、今の自分を作り上げている。
例えば、頑固なところ→芯が強い
融通が利かない→ブレない強さ
人と群れることが嫌い→自立している
あげたらキリがないくらい、他にもいっぱいあります。
そんな良さをあらためて発見できたのは、0学で視る12支配星からの性格特性。響く言葉やキーワード、得意分野などはハッキリ分かれます。
わたくしの著書「0学メソッド」でも紹介しています。
水王星→社交力、コミュニケーション力
木王星→地道にコツコツ型、丁寧
月王星→人間愛に溢れる、面倒見、ソフト
火王星→ブレない強さ、信頼性、ストイック
金王星→自由奔放、飄々たる、好奇心旺盛
土王星→完璧性、堅実的、感性が豊か
最新のイベント情報はこちら🔻
※六王星の分類は↓下記参照
[水王星=水 星、氷王星]
[木王星=木 星、海王星]
[月王星=月 星、魚王星]
[月王星=月 星、魚王星]
[火王星=火 星、冥王星]
[金王星=金 星、小王星]
[土王星=土 星、天王星]
[金王星=金 星、小王星]
[土王星=土 星、天王星]