滋賀で唯一の0学鑑定士、
典 令佳 ”テンレイカ” です♪
(オフィシャルサイトはこちら)
昨日のブログでお伝えした、第一印象
の話(→こちら)を体感できるような出来事がありました。
ご縁があって、面接官のアシスタントをさせて頂く機会がありました。
再就職を目的に専門知識を身につける、スクール受講に応募する方々の面接です。
スクール応募動機、将来に対しての展望、希望する職務や条件、目的意識など、さまざまな視点から見られます。
今回初めてこのような経験をさせて頂いたのですが、私自身が率直に感じたこと。
どれだけ面接の練習をしていても、日頃のライフスタイル、生きる姿勢、習慣やクセは、出るという事をリアルに感じました。
懸命に言葉を正そうとすると、ぎこちなさや緊張感が出て、不自然に映ります。
普段から意識を高く持って、豊かに行動されている方は、とても自然体で振る舞いも美しく、インパクトがあります。
あらためて自分を作ることなく、いつもの自分、プラスαの個性(熱意、誠意、自信など)が出せると、相手に響きます!
どこに行ってもこの方は通用するだろうな…と思うお方も何人かおられ、自分にすり替えて考える機会になりました。
私の個人的な見解ですが、面接で好印象を得るための7項目は以下の通りです。
*熱意、意気込み
*誠実さ
*声が大きい、明瞭
*笑顔、明るさ
*礼儀正しい姿勢、言葉使い
*自信、インパクト
*楽しむ余裕
一番印象的だったのは、緊張感がありながらも、自分の経験やこれからの夢を自信を持って話される時。
この時ばかりは最高の笑顔…
これに勝るものはないです!
自分の生き方、未来へ繋がる自信へ☆