~夢を未来へ繋げる~
0学公認鑑定士、典 令佳ですアップ

2015年も間近…初詣は行かれますかはてなマーク
私の実家では、幼少期から京都の伏見稲荷大社へ参っていました音譜

京都駅から奈良線で、超満員のギュウギュウ詰めの車両に乗って、駅からは将棋倒しになりそうな人混みの中、徒歩3分走る人

その後ご祈祷を待つ長蛇の列に並び、待つこと1時間…ようやく座れた頃には疲れ果てて、コックリコックリぐぅぐぅぐぅぐぅ

伏見稲荷といえば商売繁盛の神アップ
自営業でもない我が家がなぜ伏見稲荷?と聞くと、祖父の代から参っていて、何かが祀ってあるのだそうですひらめき電球

そこで、今調べて分かったことですが…
うちの両親にとって稲荷大社は素晴らしく良い方角でした星
ご縁や引き寄せは、やはり方角も大きく関係していますビックリマーク

うちの息子の進学先で迷った時にも、息子にとっての良い方角から、学校を選択したことで大成功しました!!

初詣に行かれる際にも、ぜひあなたの吉方角を選んでみて下さいグッド!
「0学開運手帳2015」をお持ちの方は、
後方の7ページ目に、星ごとの吉方角が載っておりますので、ぜひご覧下さいラブラブ

年内は明日30日まで鑑定の依頼を承っております。
知りたいと思われた方はまだ間に合いますので是非こちらまで!!
0学公認鑑定士