今日は防災の日 | TRIVIA GARAGE

TRIVIA GARAGE

痛怪・成り行きBLOG…DEATH。

どんな防災対策してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
普段の防災対策は…
 
 
ハート 自宅の周りの点検。強風でモノが飛ばされて他の人にケガさせたりしないように。デカ庭木も撤去して畑にしちゃいました。
 
 
ハート 天気予報見ます。
 
 
ハート どこで災害に遭遇するか分かりませんし、特に震災の予測は難しいでしょうし、遠出するときは行く先の市町村ハザードマップの有無を確認しています
 
 
ハート 山沿いに行くときは、通信エリアを確認することもあります。
 
 
(画像クリックすると各社通信エリア検索に移動します)
 
 
ハート 出先でスマホの防災速報が出たときとかは、この国土交通省ハザードマップも確認しています。
 

(画像をクリックすると下記ポータルサイトに移動します)

 

(画像クリックすると重ねるハザードマップに移動します)

 
 
ハート 災害が発生すると大概その地域は 停電 してしまい、テレビや電話、ネット回線も使えなくなります。
 
現地は状況・情報収集が難しくなります。 停電しても、テレビ局は自家発電で放送を続けるそうです。
 
9年前の震災直後、唯一の情報源は携帯電話のワンセグTVだけでしたので、携帯電話の機種変更するときはワンセグ/フルセグ対応を選んでいます。
 
 
 
ハート 津波や豪雨のなか、避難や移動中に携帯やスマホを水没させてしまうことがあるので、小さめのビニール袋を 2~3枚 準備しています。
 
 
ハート 夏場でも、災害/水害時の夜は寒かったりしますから、安いヤッケの上下持ってます。 先日、手元にあった紙オムツが寒さ対策で活躍した記事も目にしました。
 
 
 
 
ハート バックとクルマの中にはマスクを入れています(クルマにはタオルも2~3枚)。災害発生後の必需品です。超緊急事態になればタオル月光仮面/レインボーマン巻きにもできるし…。自宅だったらキッチンペーパー で 警視庁マスク作ります。
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
ハート 災害時の公衆電話使用方法の違いです。
(画像クリックするとこのページに移動します)
 
 
ハート インフラはすぐには復旧出来ませんので、手巻き充電ラジオを準備しています。
 
 
 
ハート 自宅の準備品は暖房&調理に 反射式の石油ストーブとチャッカマン
 
 
 
ハート 準備品とちょっぴり庭野菜
 
 
 
 
ハート どれか役に立つ内容があったら幸いです。
 
 

どんな防災対策してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

See you next time 流れ星