世界情勢、世界経済にも興味があります。


興味がない方は完全スルーして下さい🙏





日本国内で生活してると

入ってこない情報がある。



対策は平時のうちにが鉄則。



私はマスのパニックに巻き込まれることが不快なので

備蓄・防衛が半分趣味です♪




日本人は何度災害に遭っても

今だに大型台風の予報の前日に

スーパーからパンやカップ麺やその他の食料品や

懐中電灯が相変わらず奪い合うように一気に消える。

その映像をTVで見る





被害を受けると

「まさかこんなに酷いとは思わなかった。」

「想定外だった。」

というインタビューをTVで見る




住んでいる地域も家族構成も備蓄スペースも被害想定も

みんなバラバラだから正解はない。




自然災害が年々激甚化している。

世界ではずっと戦争が続いている。

移民がどんどん増えている。

イスラエルがついに戦線布告。




不安を煽るわけじゃなくて、

最悪を想定していろいろ備えると

「いつでも来いや!」

って気持ちに余裕ができる。




余裕があるから

他人に手を差し伸べることができる。



不安起因ではなく、

安心のために備える。





永世中立国スイス🇨🇭では

各家庭に配られている防衛マニュアル。

文化の違いで日本人には当てはまらない部分があるけど、無関係ではない想定知識。



「そんなバカな〜」と想定外にするか、


「かもしれない」と想定内にするか。



ドンパチ爆弾だけが戦争じゃない。

現代は認知戦。



5年ほど前、イスラエルの8200部隊を知った時は衝撃だった。




西側について頭を突っ込んだ日本。




政府をあてにして避難先で

してもらう受け身で不満を言う日本人




何も起きないことがベストだけど、

全く何も知らずにパニックに巻き込まれることは

物質の消失以上に精神的ダメージが大きい。



何のために備蓄するか

みんながしてるからとか、

TVで防災情報見たからとか、

話題の備蓄セットだからとか、

全部他人軸ならやらない方がいい。




それを踏まえて、



最低限3日間、電気・ガス・水道・インターネットが遮断

されて家で過ごすを想定した備えをしておくと

安心感を得られる上に、

台風前日の買い占めから離脱して、その分買える人が増える優しい行為。




平時だからこそ

気になる方は備蓄を見直してみてねウインク




↑「民間防衛」の裏帯



3日間、2週間、2ヶ月と自分に必要な想定をだんだん展開する。