P0301エンジンエラー☆ | 続・トライトン冒険記~トラキャン旅

続・トライトン冒険記~トラキャン旅

Yahoo!ブログ終了に伴いこちらに移行してきました♪
キャンピングカーのジャンルでも珍しいトラキャンオーナーのブログです☆

いや~調子よかったのに…

車検出して約1ヶ月でエンジンエラー出ました(笑)


イメージ 1


ま、この表示が出ててもビビらなくなった自分がコワイ(笑)

OBD2テスターで確認すると…

エラーコード『P0301』ミスファイヤと診断


どうやらシリンダ1番が失火してるみたいですね。


体感症状としてはアイドリング中に『ブルルッ』とたまに震えますので間違いなくミスファイヤしてるっぽいですね~


不定期にアイドリングが安定しない時があるのでちょっとだけ気にはしてたので車検時に『見ておいてくれ』って頼んではあったのですが…



イメージ 2


とりあえず、エンジン化粧カバーを外します

久々に外したので埃だらけ…(汗)



イメージ 3


V8なので右側の手前になるのかな??一番前のイグニッションコイルを左右入れ替えてみますが…

変化なし!!




イメージ 4


念の為、1番3番も入れ替えても変化なし!!



イメージ 5


とりあえず部品として高価なイグニッションコイルは原因から除外できましたね~

…って事は、スパークプラグか、フューエルインジェクターの2択かな??


この時点でいつもの外車専門の整備屋さんへ連絡。

プラグはまだ交換時期には早いって事で、インジェクターが原因だろうって事で一度インジェクターを交換してみる方向で修理方針決定。


現時点で部品待ちになりましたが…まぁ、その辺は8発エンジン、1発不調でも走ってくれるので無理しなければヨシでしょうかね??



イメージ 6


一応スクショとっておいたのですが、通勤で1時間走行で525回ミスファイヤ検知してました。

でも、システム的には『エラー』でなく『パス』になってる…


う~ん、謎だ(笑)