昨日の、署名結果を教育委員会へ提出した時の出来事は、中西典章個人に対しては「だから言ったじゃないか。なに馬鹿なことやってるんだ」と吐き捨てるだけで済むことである。

 

しかし、その後のSNS上での発言(コメントに対する返信も含む)は、憎しみと偏見に満ちていて、読んでいる者をして辟易させるようなものである。

引用するのも不快な気分になるので、興味のある向きは中西典章の「いながわニュース」とFacebook で確認いただきたい。

 

しかし、いずれSNS上の各文言に対しての解説と批判はせざるを得ないと感じている。

なぜなら、あの発言の一群を読んだだけでは、猪名川町に悪印象を持つことになる読者が多いのではないかと感じるからである。

それが中西典章猪名川町議会議員の狙いなのか?

 

ことさらに議員の肩書を強調した表記にしているのは、当然ながら中西の議員としての適格性を疑っているからである。

隣市の議員までも巻き込んで、町の組織や職員を貶める書き込みを続ける。

それが町住民の負託を受けた、公人たる町議会議員の活動としてふさわしいのかどうか、ということである。

 

自身の変節、不勉強を隠蔽するかのような「要望書」から「感謝状」への変更、提出の一連の動きは、今後もこの議員の存在価値を判断するうえでの大きな指標になるであろう。

(続)