福岡から台湾へ行く交通手段

 

航空便

 

福岡と台湾を結ぶ交通手段は、現在航空便のみです。

 

ただし、博多港から台湾へのクルーズ船が不定期で運航されています。目的地は台北近郊の基隆港で、そこから台北市内までは公共交通機関で約1時間です。このクルーズツアーは各旅行会社が期間限定で販売しているので、興味のある方は旅行会社にお問い合わせください。

 

福岡から台湾までの所要時間

 

福岡から台北の玄関口である桃園国際空港までは、飛行機で約2時間40分です。空港のある桃園市は台北の南に位置し、台北市内までは約1時間かかります。
ちなみに、日本の他の主要都市からの所要時間は、東京発が約4時間10分、大阪(関西国際空港)発が約3時間15分となっています。
この中で福岡からが最も短い飛行時間で、手軽に行ける海外旅行先として多くの方に選ばれています。

 

福岡から台湾への渡航費用・料金相場

 

福岡-台湾間の航空券は片道1万円から購入可能で、タイミングが合えば往復2万5千円以内で見つかることもある、比較的リーズナブルな路線です。
ただし、以下の時期は料金が大幅に上昇し、座席も早く埋まってしまう傾向があります:

  1. 年末年始
  2. 台湾の旧正月(春節)
  3. 台湾の清明節(4月上旬)
  4. ゴールデンウィーク
  5. お盆


そのため、航空券はできるだけ早めに予約することをお勧めします。また、快適な旅行のために、台湾の祝日カレンダーもチェックしておくと良いでしょう。現地の連休期間中は観光地が混雑する可能性が高いためです。

 

福岡から台湾まで直行便が飛ぶ空港

 

福岡から台湾への直行便は、複数の航空会社が運航しています。目的地別に利用できる航空会社をご紹介します。
 

 

桃園国際空港行き

 

【台湾系】

  1. エバー航空
  2. チャイナエアライン
  3. タイガーエア台湾
  4. スターラックス航空


【日本系】

  1. 日本トランスオーシャン航空(JTA)
  2. 全日本空輸(ANA)
  3. ピーチ航空

 

松山空港行き

 

台北市内にあり観光に便利な空港ですが、運航便数は限られています。
 

【台湾系】

  1. エバー航空
  2. チャイナエアライン


【日本系】

  1. 日本トランスオーシャン航空(JTA)
  2. 全日本空輸(ANA)

 

高雄国際空港行き

 

台湾南部の主要都市・高雄への直行便は、以下の航空会社が運航しています。

  1. エバー航空
  2. タイガーエア台湾
 

福岡から台湾へ就航中の航空会社比較

 

 

台湾系航空会社

 

福岡から台湾へ就航している主要航空会社の評判をご紹介します。

 

エバー航空
 

福岡から台湾への定番航空会社として人気の高いエバー航空。日本人客室乗務員が搭乗しており、充実した機内サービスが特徴です。特に、搭乗時と着陸時に流れる台湾民謡のアレンジメロディーは、多くの搭乗者から好評を得ています。

 

チャイナエアライン
 

福岡-台湾路線では比較的小型の機材を使用しています。ただし、日本人客室乗務員が搭乗しているため、言語面での不安はありません。

 

スターラックス航空
 

2020年に運航を開始した新しい航空会社です。新しい機材による快適な機内環境と清潔感の高さが評価されています。

 

タイガーエア台湾
 

福岡-台湾間を運航するLCC(格安航空会社)として知られています。座席は一般的な航空会社より狭めですが、手頃な価格と清潔な機内環境が魅力です。

福岡から台湾へ行くなら、日本トランスオーシャン航空(JTA)と全日本空輸(ANA)は、サービスの質は高いものの、台湾の航空会社と比べると運賃が高めです。予算を抑えたい方には、格安航空会社のピーチがおすすめ。福岡から台湾まで手頃な価格で移動できるため、コストパフォーマンスを重視する旅行者から支持を集めています。

 

福岡から台湾到着後の空港アクセス案内

 

福岡から台湾への旅行者向けに、空港から目的地までの移動手段をご案内します。
 

 

桃園空港(台北)から市内へ

 

以下の交通手段から、ご予算や利便性に応じてお選びいただけます。
経済的な順に:

  1. 桃園空港MRT(最もリーズナブル)
  2. バス
  3. 台湾鉄道
  4. 台湾新幹線
  5. 相乗りサービス
  6. タクシー
  7. 空港送迎チャーター(最も快適)


一般的には桃園空港MRTがおすすめですが、お子様連れの方や大きな荷物をお持ちの方は、ドア・ツー・ドアの空港送迎サービスが便利です。事前予約で安心して移動できます。
 

 

松山空港(台北)から市内へ

 

市内に位置する空港のため、アクセスが便利です。

  • 台北MRTやバスが経済的で便利
  • 大きな荷物がある場合は空港送迎が快適
  • コストと快適さのバランスを重視する方には相乗りサービス(tripool)がおすすめ

 

高雄空港から市内へ

 

  • 高雄MRTが最も安価(ただし所要時間は長め)
  • 観光時間を効率的に使いたい方は空港送迎がおすすめ


ご旅行の目的や予算に合わせて、最適な交通手段をお選びください。空港によって利用できるサービスが異なりますので、事前の確認をおすすめします。

 

tripoolの空港送迎サービスは、日本語でのご案内が可能で、無料のキャンセルや待ち時間サービスもご用意しています。空港からホテルや観光スポットへ快適に移動されたい方は、ぜひ事前予約をご検討ください。