$Ripples - global culture-iphone4s

そう、4sなんです。
当日店頭あれば買う。なかったら予約しよと思って、
1件目に電話したとあるソフトバンクのショップにあったんですね。
レアすぎる。それも行ったことないショップ。

32GB白。ホントは64GBの黒希望でしたがこれも縁だと思って、
写真のモノも購入したわけです。
皆さんご存知の通り当日はキャリア側のトラブルがあって、
私の4Sも手元に来てから2日目の夜にようやく開通した経緯があります。
iphone2台持ちというわけわからん2日間でした。

で、写真右側の2009年2月に持っていたipodを無くして、
水道橋か御茶ノ水かどっか忘れましたが、
歩いている時にソフバンショップにあった
iphoneのポスターを見て衝動買いした3Gがこの度、
ご卒業されました。
転職先はまだ決まっていません。
まだまだ現役なんですが、どーしましょね。
なんかいいアイデアがあったらコメントお願いします。

ともあれ、やっぱりしっかり愛情やこだわりを持ったモノは
手にとったり所有するだけで、なんだかうれしくなりますね。

きっと皆さんの周りにある製品のひとつ、ふたつは、大事にしている
モノがあるはずです。

クルマでも時計でもスキン商品でも。
カバンや小物入れも。
仕事で使う道具でも。
もちろん作る側は利益を上げないといけないですし、
理想ばかりではやっていけないのも現実です。

中身が素晴らしい事も大事ですが、
やっぱり手に取ったりするので触ったり、持ったり
するところは大事ですね。

だいたいいい商品と呼ばれるものは触れた時に
なにか感じ、動かしてさわり心地や音なんかが良いと思います。

そして小物で言えば、箱も大事ですね。
開ける瞬間。これは「体験」ですよね。
4s買った時、箱を開ける重みがありました。
しっかり作ってありますね。
私は3Gの箱があったので、比べたらその箱の変化に
感動したものです。

高級時計もそうですね。
値段がすべてでは無いですが、なるべくは愛情のこもった
製品を手にする事はとっても素晴らしい事だと思っています。

もちろんモノだけではなく食べ物や自然、人との繋がりも
大きな「体験」「価値」を生むものです。

そしてそんな体験や価値を感じれるよう普段の生活を
大切にしたいものですね。



$Ripples - global culture-The Whole Earth Catalog