今日ドコモの明細を見たらちょうど
継続利用期間10年。

$Ripples - global culture-ドコモ10年

10年ですよ。
率直に年月経ったなーって感慨深げに。
この間トラブルなく過ごせた事に感謝。と勝手に思うわけ。

でも一つ愚痴を言うと、10年持つメリットが少ないんですねー。
なんかハッピーバースデーみたいなノリがほしいもんです。

プレミアムクラブのステージが最高部類になるだけ。
今とあんまり変わらないんですねー。
せめて、スマートフォンでのテザリング月額費用50%オフしたら、
即機種変更するんですけど、今ん所なんにも無しですね。

$Ripples - global culture-パケット料金表 ドコモ

10395円を半額にシテ欲しいな~

2000万パケットまでは5,000円前後を希望!!
っていつも妄想してるわけですが。

先だってxi クロッシィデータサービスが
7GBで 5985円。キャンペーン4410円。ってありました。
約5600万パケット。

$Ripples - global culture-クロッシィ 2011年9月料金

冬にクロッシィのスマートフォンが出るみたいですが、
その時に料金変動で、テザリング料金を何とかしてと、
淡い希望をもつこの頃。

ま、その前にiPhone テザリング。
ソフトバンクの周波数割り当てを700~900HZのどこかに
して頂けたらすべて解決なんですけどね。

ドコモの料金が下がるか、
周波数問題が解決するのが早いのか、
それとももっと素晴らしいモノがでるのか。


因みにドコモで最初に買った携帯はN503is
$Ripples - global culture-N503is


ソース元
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5803.html

調べて懐かしすぎでいろんなもの思い出した。

液晶がカラーになったり、3和音から4和音になったり、
いちいち感動してたと、オッサン丸出しで懐古に浸る。

そして一番最初のケータイはPHSの京セラストレート端末でした。

持ってたケータイでそれぞれ思い出がありますよね。
たまには昔もっていたケータイを思い出すのもアリかもしれません。


そして次の10年でどうなるんでしょうね。