twitterやfacebookがにぎわいを見せていますね。
やっとこさ日本でもイノベーターから
アーリーアダプターへの浸透が始まったような気がします。

さてそんな中、mixiでもgreeでもモバゲーとかの
交流サイトでは、実名を使う方は少ないですね。

実名ではリスクがありますしね。
それはわかるんです。
実名の良さ、匿名の良さはありますからね。
どっちでもいいです。

ただどちらにせよ、責任はちゃんと持たないと
いけませんね。
匿名なら発言は極論めちゃくちゃでもいいんです。
でもそれは良くないですね。
それをストレス発散にするのは良くないです。
議論するのは良いですが、やっぱりリアルの世界と同じで、
ある程度の常識は必要です。

極端な話、匿名でもどこのだれかは特定する事は
可能です。それがケータイやパソコンでも。
偽名を使おうが、最終的には特定される可能性は高いです。
ただ、捜査機関がそこまでやるかは別として。

でもそれでも隠す事はできます。
そこまでやる人はほとんどいませんが。

ソーシャルネットが登場し、
昨今日本でも浸透しました。
その中でやっぱり荒れていますね。
日々ケンカをどこかで目にします。
また、あり得ない質問もたくさんありますね。

で、その根本原因は聞かない、読まない。

これが多いです。
結局リアルの世界でもこんな事したら
問題になりますね。

多分、ここで実名出していたら言葉をもっと
選ぶと思うんですね。
匿名だからってのもあります。
だからと言って実名がすべてではないです。

とにかくちゃんとしましょうね。
って言う話でした。


そーいえば、光の道っていう話が出ていますね。
簡単に言えば、税金使わずに日本全世帯
光ケーブルを導入しましょう。って話です。
個人負担は無しで。
それで、月額1150円からでネット回線を使いたい放題で。
という案です。
金額今日発表でした。
案ですよ。案を提出したって話。

さてこの動向はどうなるでしょうか。
反対勢力はどうするんでしょうか。
どこで結審するか楽しみです。

一般ユーザーとしてはうれしいですよね。
世帯によっては初期費用出る可能性はありますが、
今の光導入コストくらいで済むでしょう。

光回線を活用しているかたは、
今より月額の利用料が大幅に削減されます。
ユーザーにとってはいい話です。

どーなるんでしょうね。


せーごー