カスタムプロデュースレポート!その1 | TRIPLE UP長岡

TRIPLE UP長岡

新潟県に4店舗のネットワークを持つTRIPLE UP
WAKE&SURF&SNOW&SKATEと一年中横乗りを愛するあなたへ

お問い合わせは
TRIPLE UP長岡店
0258-25-0250
info@tripleup.com

昨日、お店の定休日ということで行ってきました!

日本でも海外でも人気を誇るCAPITA、UNION、DEELUXEなどを取り扱うカスタムプロデュースの講習会に!!


今シーズンよりCAPITA、UNIONに加入した母和宏が登場!

生で見たカズは思ったより小さくて細かったです。どこからあんな高さの出るジャンプを繰り出しているのやら・・・。
そのほかにも堀井優作、高橋博美、DAYZEが来場しました。
 

とまぁ、雑談はここまでにして


まずはCAPITAから

 
今シーズンより自社工場となったことで迅速なボードテスト、生産ができより良いボード開発が可能に。
元FORUMライダーのピーターラインもCAPITAを使用。
スコットスティーブンス、ダンブリーズに加え、女子トップライダージェスキムラのシグネチャーボードが登場。
國母カズが加入したことにより、今シーズンはもとより、これからが楽しみなブランドとなりました。

次にUNION
 
「STRONG」というコンセプトの元、品質、デザイン、耐久性を重要視。
CAPITAと合わせ国母カズが加入。
トラビスライスが自身初となるシグネチャーバイン(FACTORY)を開発。

ここで注目モデルを紹介。

FACTROY(FLEX7)
 
トラビスライスシグネチャーモデル。
UNION唯一カントが付いている。
抜群のホールド感、硬めのフレックスで高速ライディングでも安定した滑りが可能に。
バインのデザインはブライアンイグチ。

CONTACT PRO(FLEX4)
UNION一番人気。
ギギラフシグネチャーモデル。

ディスクプレートを小さくすることで(9.85cm⇒7.45cm)ボードとの接着面積を減らし(19%⇒0.5%)、ディスク周り以外に柔らかいブッシングを使用。
それにより、更なる軽量化を実現。軽く、そして素早いエッジングコントロールが可能になりました。

FORCE(FLEX6)

今期フルモデルチェンジ
ライダー使用率No.1
昨年に比べブッシング部分を多くすることで15%軽量化。
ブッシングが増えたことにより、ジャンプの着地時の衝撃吸収力UP
どんなでかいキッカーでもガンガン攻めれるバイン。

DAYZE

 堀井優作の弟であり、SIGNAL、GNARLY、RICE28、DRAGON、YES、STONPなどを手がけるデザイナーDAYZEがデザイン。


もちろんこの他のモデルのことも聞いてきましたが、全て書いちゃうと小説が出来ちゃうくらい長くなっちゃうので
気になる方はぜひ当店スタッフまで!良いことたくさん教えちゃいます!


その2(DEELUXE編)につづく...