春は別れと出会いの季節
我が家も最近お別れしたものがあります。
それは、新聞
最近なんでもかんでも値上がりしてますが、新聞も例に漏れず。
ずっと長い間、朝刊と夕刊を配達してもらっていました
しかし、月々のお支払が少し前にあがったばかりなのに、今回また一気に500円値上がりすることになり...
さすがに一気に500円はちょっと
ちょうど契約更新の時期になったので、更新せずに新聞の購入をやめることにしました
みんなスマホやタブレット持ってるのでニュースは読めるし、テレビ欄はテレビに表示されるし、このご時世新聞は別になくても困らない。
正直その値段出すほど必需品じゃないと判断。
捨てる手間も省けるし✨
しいて言えばチラシを見るのは楽しかった
たまにクーポンとか入ってたし
でもまぁ月々の新聞代と比べれば、それもたいしたことないし。
そんなわけで、新聞とはお別れです。
さらに、三つ子の部活を休部することになりました。
ノラリクラリと毎日卓球部お休みしていたら、とうとうどうするのか考えなさいと言われたらしく
1、頑張って行く
2、やめる
3、休む
支援学級の担任より、土日の間にこの3択を考えてくる宿題を出されました
いやいや、そんな3択提案したら、即答で「2、やめる」って声を揃えるに決まってますやん
だけど、「嫌だからやめる」と言われて納得はできんよ
ラケットだって3つで四万円くらいしたし。
ユニフォームと公式試合につけるゼッケンもこの間買ったばかりでまだほぼ新品
海くんのユニフォームにいたってはまだ1度も袖を通してなくて袋に入ったままです。
「嫌だから」でお金をドブに捨てるなんて納得できるわけがない
きわどいところで、なんだかんだと「やめる」と言わさずにここまできてるんだから余計な口を出すなよ😫
せめて辞めたいなら「先生に言われたから」じゃなく、自分の意見で「こういう理由で辞めたい」と相談があるべきかと
例えば、興味のある分野が出来て勉強したいから部活辞めたいとか言われたら応援するけど。
部活辞めても、家でだらだらYouTube見てるだけになるのは目に見えてる
中学校側がイヤイヤ在籍されるのは迷惑なのも分かるけど、部活大好きヤル気満々の生徒ばかりって訳じゃないだろう。
体調悪くないときは行ってるんだし多めに見てよ~。
みんなの思いを擦り合わせ、結局「2、やめる」じゃなく「3、休む」に落ち着きました
表向きは、「塾に通い始めて春期講習が忙しい」という理由で、春休みが明けるまで部活は休部することになりました。
部活の問題は休むことにしてひとまず先送りに成功。
だけど、だからといって体調不良が良くなった訳じゃない
休日はわりと元気に過ごしているのに、学校へ行ったらしんどくなる。
しんどくなって微熱が出たり、頭が痛くなったり、鼻血が出たり...
といっても、平熱が高いので37℃なんて微熱のうちには入らないし、頭がいたいのは気圧の変化に弱いせいもある。
鼻血は出やすい体質だし、鼻水は鼻炎なんだけど...。
ついに月曜日、「しんどくなるなら学校くるな」と空くんが先生に言われたとのこと
クビ宣告
これでは、絶対に放課後まで元気に過ごせる自信が持てるまで学校にはいけないってことだよね。
仕方ないので、空くんは火曜日から学校を休んでいます。
学校には「登校するとたぶんしんどくなるから休みます」と連絡しておきました
さて、いつから登校できるかなぁ
ま、テストも終わったしこのまま春休みでも良いかな
やれやれ、いつまでたっても問題なくなることはなさそうだわ
しかし、やめたもの、休んだものばかりじゃない。
三つ子は塾にも通い始めたし
私も勉強を始めました
なんの勉強かって
それは「登録販売者」の資格勉強
医薬品の販売ができるやつです
試験はたぶん今年も8月に実施される。
あと約半年
そろそろ本腰いれて勉強しなきゃね✏️
テキスト読んでるけど、全然頭に入っていかないのは歳のせいか
カタカナ読むところから苦戦
半年でものになるかかなり不安だわ。
だけど、頑張るぞ👊✨