5月の第2日曜日はたしか「ハハノヒ」とかいうものだったはず。
だけど、ハハノヒってなんだっけ?
食べれるんだっけ?
おいしいのかな?



朝起きたら海くんが弱っていた

しんどい~

しかしゆっくり看病してる場合じゃない。
地域の清掃活動に行かねば

しんどい海くんを家に置いておいて、空くんと陸くんを連れてゴミ拾いへ🏃♀️

8時集合
急げ~






せっせとゴミを拾って回る空くんと陸くんの後ろをゴミ袋持ってついて回る私

各家から1人以上ずつの参加だけど、周りを見たら8割女性。
若い人からおばあちゃんまでいるけど、つまり掃除してる人のほとんどが母親。
今日は「ハハノヒ」なんだけど

たしか母に感謝する日ではなかったか

日曜日の朝早くから働かされてるんだけど




清掃が終わったら、激安たまごを買いにスーパーへ買い物に🚙

お昼ごはんを三つ子に食べさせ、昼から男共が楽しくドライブに行ってる間に大急ぎで夜ご飯を作る🍳🔪
海くんもちょっと復活して、一緒にドライブに行きました
そしてドライブから帰宅した三つ子を連れて、夕方から田んぼへイチゴの収穫へ🍓
🍓


わぁい




美味しそうな真っ赤なイチゴを収穫して回る三つ子たち

お水で洗って、その場でパクっ

🍓



うまっ🍓







特に空くんはいつまでもイチゴを楽しんでいます

赤ちゃんの頃から変わらずイチゴが大好きな空くん。
嬉しそうに収穫して、大事に洗って、口へ運んでいました🍓




満足するまでイチゴを堪能してから帰宅🏠️
三つ子はお風呂へ♨️





その間に着替えを用意して、洗濯を取り込んで畳んで

晩御飯の後は猫にご飯をあげて、翌日の学校の準備
月曜は荷物多いからしっかりチェック

なんか1日忙しかったんだけど

休む間もなかったよ
...ハハノヒ

別にプレゼントなんかなくても良いよ。
カーネーションもいらない。
でも一言「ありがとう」とかあっても良くないかなぁ
イチゴ狩りの帰りに三つ子に「母ちゃん、なんで働いてないか?」とかは言われたけど

働きに出てないのは、あんたたちが送迎しないと学校にいけないからでしょうが

家で色々働いてるのは見えてないんかい

なんかもう腹が立つ

ハハノヒとかなければ期待もしないのに、余計に腹が立つわ👹