先月末から始めた私のお仕事、めでたく1ヶ月を越えました
パニックだったレジ操作もだいぶ覚えてきました
各種Payや、Quoカード、交通系IC、クレジット、商品券、アプリ、ポイントでの支払い方法はみんなレジ操作が違って難しいけれど、それも慣れてきました。
が、まだちょこちょこうち間違いをしては、店長に叱られています
間違った私が悪いんだけど、ちょっと愚痴っていい
店長、私の後から転勤してきたので、私が新人だということを忘れてる節があります。
そんなことまで出来んよ~ということまで求められてる気がします
アプリ会員獲得するために勧誘せよと言われても、お金払ってもらうだけで精一杯なんだよ~
他の人たちは、「はじめは失敗するもんだよ~。私たちの時なんて~」と慰めてくれます。優しい
優しさに甘えないように、気を引き締めて頑張ろうと思います🎵
早く一人前になりたい~妖怪人間かっ
仕事しながら家のことするのは、今のところなんとかなっています。
が、帰ってからご飯作るのが超面倒
三つ子の部活の兼ね合いとかもあって、気を付けないと家を閉め出しにしたり、持たせるものを準備し忘れたりしそうで、綱渡り状態です
土曜日、来月から始まるプールの授業の為に、三つ子の水着を買いに行ってきました🚲️
まだまだ先でも間に合うけど、忘れる前に買っておかないと。
学校指定の男の子の水着は1,650円なので、そう高くはない
ですが、希望者は着用できるラッシュガードをどうするか聞いたら
絶対着る
ラッシュガード1着2,400円
なので、1人4,050円×3人分=12,150円なり
やっぱり3人分だと結構なお値段になるなぁ。
そんなに着用回数ないものにこの金額はちょっともったいない気がする仕方ないけど
季節の変わり目は財布が弱るわ👛
季節の変わり目といえば、そろそろ虫対策をせねば
私、すごく蚊に刺される人なんですよね
血液型はA型で、刺されやすいと言われるO型ではないんですが、平熱高いせいかも
そんなわけで、虫コナーズは必需品です。
正直きいてるかどうかは分からないけれど、これがない生活は送りたくない。
布団の横にもぶら下げます❗
そして、ネコたちにノミが発生する季節なので、天気の良い日にネコも洗濯
うちのネコは家の外にも遊びに行くので、定期的に洗濯します。
まずはケイちゃん♨️
妹のひいちゃんを助手にして、ドロドロになって帰宅したケイちゃんを捕獲して風呂場に連行。
どこで遊んだらこんなにドロドロになるのか
嫌がりつつもわりと大人しく洗われてくれます
でもちょっと寒かったみたいで震えていたので、初めてのドライヤーもしました。
音にビビってたけど、無事に入浴完了
そして、もう一匹、居候ネコのポンちゃんも洗ってみました
子猫の時に入浴したことあるネコは、鳴き声をあげながらもわりと大人しく洗われてくれるんですが、こちらはニャン生初入浴♨️




ネコを洗濯してる最中に、三つ子の中学校から電話がかかってきた
取り込み中なのに
急いで出たら、海くんが体育館シューズ忘れて帰ってるという連絡。
ワザワザどうも
海くん、相変わらず忘れ物多い
色んな所で色んなもの忘れてくるんだから
本当は屋根裏収納から扇風機も出したかったけど、そこまでする時間はなかった。
また今度だな
扇風機出すどころか、寒がりが多い我が家はまだ石油ファンヒーターをしまってないし
まずはそいつを掃除してしまわなきゃ、次のやつが出せないよね
しなきゃいけないことたくさんあるけれど、1日に出来ることは限られているから順番に
まぁ、ぼちぼちやりましょ
日曜日はお仕事だし、月曜日は予定あり。
さて扇風機が出てくるのはいつになることやら~
夏になる前には出さなきゃね~