こんにちは。飲食業専門の保険代理店の原です。


今日はネットで新規獲得の方法を見つけましたのでお伝えします。


会社にするとき 『会社設立』の手続きが必要となります。

自分でもできますが、司法書士にお願いするケースが多いようです。


ネットに『新規2500円で設立します』という広告が出ていました。

自分でやっても司法書士にお願いしても登録費用は変わりません。


手数料が変わるだけです。そこを2500円にしますということです。

ただ、顧問契約することが条件となっていました。


入口は2500円なら安いので、会社を設立したい見込み客を獲得できるので

ここ(フロントエンド)では儲からなくても(バックエンド)の顧問契約ができれば長いお付き合いができるし、安定した収入が見込めてよいということです。


携帯と同じですね。

入口のハードルを低くしてまずはお客様になっていただく。そして育てていく。


こんなことができないか考えてみましょう!











こんにちは。飲食業コンサルタントで保険代理店の原です。


ロッテリアが新たな挑戦をしますのでお伝えします。



ロッテリアはメリーチョコレートカムパニーとコラボし、2011年12月26日から12年2月下旬までの期間限定でバーガー系スイーツ「チョコバーガー」冬の新フレーバーを販売します。

メリーチョコレートとホワイトクリームを特製クリームではさんだ手のひらサイズのスイーツ「チョコバーガー」。今回発売するのは香ばしいくるみの食感が楽しめる「くるみバンズ」、国産の甘酸っぱい温州みかんを使った「温州みかんバンズ」、ブルーベリーとラズベリーを使った「W ベリーバンズ」の3種類。価格は3個セットで500円です。

また、レギュラーメニューである「ココアバンズ」、「抹茶バンズ」、「アールグレイバンズ」との6個セットも1000円で販売します。

「チョコバーガー」は10年9月から販売しており、11年1月には冬のフレーバーを展開して好評を博しました。

やはりマクドナルドと同じことをしていてもだめだと気づいたんですかね。

いいことですね。期待しています。

こんばんは。飲食業コンサルタントで保険代理店の原 浩司です。


今日は保険の大切さを感じた、実際にあった話をお伝えします!


それは 火災! 実際にあった火事のお話し

 建物は3階建ての木造住宅で、1階を焼き鳥屋さんに貸していました。


 2階と3階はオーナーさんが実際に住んでいました。


  火災は突然、起こりました。3階から発生しました。そして屋根はなくなる

  くらい燃え上がりました。消防車も10台くらい出動することに、消火して

  消防署員が帰るまで半日以上となりました。


  被害は3階消失、2階、1階は消火の放水により、水浸しという状況

  もちろん店舗は営業できる状況ではありません。


【ここでポイント!】

1階の店舗は営業できないのでオーナーさんから賠償してもらえるでしょうか?

    →賠償してもらえない(失火法により責任はなし)

     ただし、自分で火をつけたりなど、故意や重過失があれば賠償する

     必要はあります。



お店を出したら、火災保険は絶対につけないといけないということです。


いくらお店から火災にはならなくても建物の上の階からとか、隣の家からとかの火災でも自分の保険でカバーするしかないからです。


注意が必要です。また必要な額をつけていないと十分な補償も得られません。

休業することになるので休業補償も必要ですね。1日の粗利を補償します。


またオーナーも火災保険を付けていれば、自宅を元通りにできたのに!

今回加入していなかったので、補償されません。


資産がたくさんあれば、お金で解決できます。しかし、今回の方はお金もあまり

ないようで補償できないということでした。


いざというときにすぐに現金を用意できないからこそ

保険でカバーするということがよくわかる事故でした。


保険の大切さが改めてよくわかりますね。


ご質問はトリプルバリューまで  info@triple-value.co.jp