動作確認の合間の様子 | BLUE and BLUE and BLUE

BLUE and BLUE and BLUE

ブルーなデジタルライフ

動作確認って言ってもバグ対処して普通に生活させるだけなんですけども。
(同じ日を何周かします)

今回ゲームを再開する時に一時停止が解除されるようになったのが地味に困るなあ・・・
何か理由があるんだろうけど後でいくらでも一時停止できるんだから意味無いようなw

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
もしかして・・・テクスチャをいじったのかな?
そういえば馬のテッカテカは、テカッ?になってた気がする。
(多少シットリ感が増した気がする)

■動作確認の合間の様子は(え?必要ない?)

毎週、週末になるとバーキンさんに電話がかかってきて
子供連れで遊びに行っていい?と聞かれるわけですが
今回は関本さんちで、パパンのレイトンさんが

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
ページ家にひきとられているアロン君もサム君と一緒に連れてきました!
アロン君に関してはデイケア編をご覧ください
(と、書いておかないと「誰だよ#」って叱られるし、
書いたら書いたで「どうでもいいよ#」と叱られる世の中であるがしかし)


へーっ、そうなんだ、へええーっ!
世帯が別でも血縁関係ちゃんと認識してるんですね。なんだか嬉しかったです。


レアな小動物をビリーさんが捕まえたので
ハム太郎を逃がした隊長からシェリーさんにプレゼントさせようとしたら

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
断られた・・・

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
パパからは大喜びで受け取るシェリーさん

隊長とシェリーさん、なかなか親密度が上がらない件
セレブシステムの弊害ってやつで一時期険悪まで下がってました。うぅ。
『妬みはもうおしまい』って効果発揮してなかったんですよね・・・
効果が出ないものってチラホラありますよね。バグらしいけど。w
交流に関しては、ほぼシム任せにしてまあーすサザエさん

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
名前はホイミンに決定。癒し系ということで!
かわいいものの名前って言ったらホイミンでしょ!(?)


そういえば隊長の職場が、消防士イベントに巻き込まれたのですが

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
おお!パニックになる隊長を見られるぞ!

と、思ったけど一向に出てこず・・・

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
イベント終了時にビリーさんと一緒にシレッと出てきました。

隊長「仕事中だったからな(キリッ」
勇敢シムがどんな風にパニックになるのか知りたかったのに・・
同じだろうけど・・w

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
職場の熟女にチヤホヤされ始める隊長
いつもは仕事の後楽器弾いたりシムと交流したりして
割と現場でゆっくりしていくビリーさんですが
サッサと楽器しまって帰って行きましたw

そうだよ、その場でありがとうくらい言ってもいいんだよw


一方アパルーサ平原のオジジ
乗馬のほうはアッサリクリアしちゃったので
本業の探偵をやったりして

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
オジジは見た!

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
というか、見られていた!

あの金髪の人の肩書きが結構シャレにならない感じw
アパルーサ平原のタウニーの設定って割とドロドロしてるw

交流高いし餌もあるし大丈夫だよねって
オジジの仕事にかまけててたら
家にニャンコがいない! はあっ!?家出!?
カーソル合わせたら、

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
他所んちでご飯食べてた・・・

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
どこですかそこは、って
お向かいさんだったかあー

積極性の高いシムだと、区画端にいる時に
通りがかりのシムに声をかけに行って区画外に出ちゃうアレ
でしょうか

テスト家のクリスがしょっちゅう行方不明になってたっけ
『キャッチボール』が原因ですが

で、家に視点移動したら・・・
玄関に何かいる!!
クリックしたら『名前をつける』とかコマンドあるし!!
なんで!?

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
完全、家のアイテムになってるしー!
いや、ほんとに、覚えがないんですがw え、景品?(なんの?)馬が掘り当てたとか???
ちょっとしたホラーです

そういえば、よくわからないといえば

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
馬のボール遊び。
(インターフェースがバグり中の画像ですがw)

馬が自主的に遊ぶのは可能なんですが
遊ばせようとすると「使えねえよ」って言われちゃう。
何故そんな仕様になってるんだろう?


・・・つづく?