ペット(パッチ1.26.89)での試行錯誤 | BLUE and BLUE and BLUE

BLUE and BLUE and BLUE

ブルーなデジタルライフ

※あくまで個人的メモです

■バグったCC(カスタムコンテンツ)の修正

作業環境:Win7 64-bit

自動修正ツール:
.package
Custom Content Fix for PETS (Updated 10/20/2011) (Testers Needed)
http://sims3.the-prof.net/forums/index.php/topic,1298.0.html
.sims3pack
TSR RigFix 1.0.10(granny2.dllはCustomContentFixforPETSに同梱されています)
使い方:http://www.thesimsresource.com/fixyourgame/index/
TSR Rig Converter Workshop Plugin~TSRWで修正するプラグイン
使い方:CCをインポートして、Tools >> Fix FTPT, RSLT and _RIG > OK
ダウンロード先まとめ↓
http://trac.thesimsresource.com:8080/trac/workshop/wiki

上記3つでも駄目な場合

手動で直す
Tutorial:Fixing Object RIGs for Patch 1.26
http://modthesims.info/wiki.php?title=Tutorial:Fixing_Object_RIGs_for_Patch_1.26
※s3ocを使う際の注意点
ゲームをインストールしたフォルダをウッカリ指定しないで検索をかけたらソフトがクラッシュしました
(Settings >> Game Folders... → 指定したらCloseを押す)

CCのファイル形式変換ツール
Delphy's Sims 3 Pack Multi-Extracter (Updated 5th Sept 2009)
http://www.modthesims.info/download.php?t=364038

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
            ↓
$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
直ったー
因みにツール全部試して駄目でしたw手動ので直りました。
(手順MEMO)
0.CCがsims3packファイルだったので、Multi-Extracterで.packageに変換しておく
1.s3peでCCを開いてクローン元をチェック
2.s3ocでクローン元を検索して抽出
3.s3peでクローンとして保存したクローン元オブジェクトを開いて必要な情報をメモ
(※TSRWでクローン化したものは駄目でした)
4.s3peでCCを開いて情報を修正

噂だと、これら全部でも駄目なものもあるらしい・・
ペットが利用するオブジェクトのCCは使用しないのが吉かもしれないと思ったり。
デフォルトオブジェクトでもなんだか調子悪いことが・・(特に犬たまに怖いよ怖いよww)
リグが壊れてる→ウェイト設定が確認できない→触らぬ神に祟り無し
MilkShapeでもボーンが破綻してる(ボーン情報の指定が上手くいかない)事があるとかないとか
TSRWからFBX形式で抽出したものがBlenderで読み込みエラー出るようになっちゃったorz

■MODの管理

自分はTheSims3MODManagerをずっと愛用中です。機能がシンプルで管理がしやすいので。
The Sims 3 MOD Manager ダウンロード先:
http://en.sourceforge.jp/projects/ts3modmanager/

■sims3packをpackage形式に変換して入れたらどうゆうこっちゃねん!ってくらい重くなった。謎

■結局CC無しの家に引っ越した。

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
隊長をリーダーに移動を指示するとどこからともなく現れる運転手付きベンツリムジン
映画キャリア(俳優コース)の送迎用の車なんですけど…たまに家族が乗り回してる。謎

Living in a Loft by kiu1903
http://www.thesims3.com/assetDetail.html?assetId=756452

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
ガーデニングスペースがあったりなかなか機能的なオウチです。
(屋根がカッコいい!屋根フェチにはたまらないぞ!)

が、階層の多い家なので、難易度は格段に上がります。
変なところに天井が表示されてしまうのはペットの不具合???(法則がわからない・・)

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
広いダイニングでの久々の3ショット
相変わらず1世帯用の家に8人家族という無理矢理な状態なのでちょっと改変しております。

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
失敗例

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
最終的にこうなりました。

■ペットを飼う時はある程度のスペースが必要

階層の多い家は階段で詰まる事が多くなるんですよね。
タイミングをずらす工夫とか、いっそのこと2列の階段に修正するとか。
あと玄関もある程度広くないと(どちらかの向きかでペットの長さ+1マス)
帰宅したシムを出迎えに来るので滞りますね。

大型のわんこを飼う際は
(特質によっては)家族の周りをウロウロしたりアイテムの番等でスペースを塞ぐ事が多く、
家具配置が結構悩みどころかも。

■ペットは1匹?

2匹になると一瞬固まる感じになるっぽい。
同種複数匹(猫二匹とか)も同じかなー

■着色にレイヤー使いまくりのペットは重くならないのだろうか?

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
アビシニアン(のつもり)作ってみた

ドーベルマンのレイヤー数+3(鼻と頭と胴体に乗算)って感じですが…大差無い?
顔に色を載せるのがめちゃくちゃ大変だったw 拡大表示どこw

■動物は比率が違うと別の種類の物になってしまう

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
わんこがなんだかんだ言って(人面=漫画顔)なので一番可愛い顔かもしれない。
世の中は可愛いもの好きの方が多いんだろうな、と常日頃から思っている次第です。
コワモテ好きの自分の好みの問題はまず他人には参考にならないだろうな、とも思う次第です。

■ペットフード

・何故あんなにも豪快に投げ捨てるのか→たまに忘れてて吹いてしまう
・無くなっていなくてもどんどん補充してお金使う件→ペットフードを手作りしておく

■フリーウィルプレイの方、お気をつけ下さい

にゃんこが獲ってきてくれたハム太郎(ハムスターじゃないけど)
隊長がポッケに入れたままにして逃がしてしまったのだった。

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
在りし日のハム太郎

シェリー「ハム太郎がいない!!ハム太郎どこ行っちゃったのぅー!?(iДi)」
隊長「ちょっと気分転換に旅行に行くと言っていた。長旅になるかもしれないらしい。」
シェリー「・・・・・。」

そして後日、クロネコにまた狩ってもらい、ハム太郎じゃないハム太郎を戻しておくのだった。

シェリー「あれ?なんだか色が違うし尻尾が長いよ?」
隊長「イメチェンしたと言っていたが。『前の方がいい』なんて言わない方がいい。傷つくからな。」
シェリー「・・・・・。」

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
かわいすぎるでしょ・・・

■どうでもいい話

実は馬がどうやって眠るのかが気になってどうしても好奇心が抑えられず
ペットを買ってしまったわけなんですが(そこ!?)

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
心の中でエンディングを迎えました。