私が退院してから、三つ子に母乳を届けに毎日NICUへ通いました病院

いける範囲でいいとは言われたけど、特にやることもないし、

実家にいると、傍に子供たちがいないので、

産んだことも実感が沸きませんでしたぶーアセアセ

 

とりあえず、家でも3時間おきの搾乳は欠かさずして、

母乳パックで冷凍して、

NICUへ行くときは保冷バッグで持っていくというやり方ですニコニコ

 

有難いことに、産後すぐから母乳が少しずつ出て、

私が退院するころには電動の搾乳機を使える程度までになっていたので

非常に助かりましたチューキラキラ

 

NICUにいる間は、三つ子の沐浴と、

子供達それぞれが実際におっぱいを飲めるようになること、

あと浣腸の仕方やおむつ替えなどをさせてもらって、

なるべく家に帰ってからのシミュレーションができるようにしていきましたニコニコ

 

主に担当してくださった看護師さんが、

色々アドバイスしてくださって、とっても助かりました照れキラキラ

 

普通、子供を産んだらここまで教わることはなく

家へ帰ったら、

「はい!育児!」

って感じで始まるんだろうなと思うので、

私はある意味練習期間があってよかったな、って感じですウインク

 

そんなこんなで、私が退院して、NICU通いを始めておよそ1カ月、

1年前の今日、三つ子はNICUを卒業し退院することになりました爆  笑!!キラキラ

 

ついに家に三つ子がやってくる!!

 

楽しみと不安で複雑な気分でしたが、

やっぱりうれしさが一番でした照れラブラブ

 

約1カ月程度実家で三つ子と毎日の生活に慣れるために

奮闘することとなりましたチュー

 

退院したのは4月とは言え、肌寒い日が続いていたので、

風邪をひかせてはいけないと、毛布を何枚か重ねていましたニコニコ

こんな感じで寝てました下矢印

 

大人用のシングルベッドに横に3人並べた赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

上から長男次男長女ですピンクハート

まだ生まれて間もないので、私の父と母は顔の判別がつかなくて

見分けるためにも必ずこの順で布団に寝かせてなぁ照れイエローハート

 

寝てる姿は天使でも、

3時間おきの授乳×3人

おむつ替えに沐浴は想像以上に大変で、

ほとんど眠れない日が続いていたので、

昼夜構わず寝れそうな時に仮眠をする形で、

昼間に母が私の頭元で掃除機をかけていても爆睡して全く気付かなかったこともありました笑

 

こんな感じでスタートした三つ子育児、

その様子はまた少しずつupしていきますねニコニコピンクハート