合わせ練習に向かう朝、バス停での足元で、いつになく蟻さんがセコセコご飯を運んでいました。冬に向けて、文字通り働き者ですね。




あ~疲れた…ちょいと一休みしよっと。

…あいつが運んでくれているから、オレは少しサボろっかな。


とか、ないのかな、蟻さんは。



年々体力低下を実感するお年頃です(笑)





さて、昨日のレッスンでの一コマ。



小6Sくんの計算メモ。



仲良しの小5Yくんとレッスンが前後だったため、手作りリズムカードでリズム打ちを一緒にやってこれまた大笑いしたのですが、


そのときに、

「先生、16分音符の上のやつないの?」と訊かれ、


「いや、あるけど作ってないのよ~ごめんね」


「32分音符とかさ、64分音符とかさ」

「128分音符とかさ、○○音符、∇∇音符、✕✕、□□(以下、数字省略)」と、Sくん、Yくん二重唱。



ちょっと待って、先生もうわからないよ、なんでそんなに計算速いのー!



それはね……


と、Sくん、紙に書いて説明してくれましたの図が、上の写真です(笑)



なにやら2を順番にかけていけばいいらしい。

ちなみに、2の21乗で叩き出した2097152音符は、音符の旗が19本になるらしい。その計算の仕方も手取り足取り教えてくれました(泣)。




ありがとう~

Sくん、娘の家庭教師になっておくれ~


Sくん名言。

「だって、音楽ってさ、算数と繋がってるじゃん。音符の長さも計算でやるし。」


ごもっともです。

ちなみに国語とも図工(美術)とも外国語とも体育とも、、、、いろいろ繋がってるよ!