自分のCDプレーヤーとアンプ、チューナーは
TAOCのインシュレーター
TITEー25PINを使っています。
これを使うと
低音が締まって伸びるので
手放せない一品で
もう何個か欲しい位ですが
もうメーカーでは廃版で
後継品は値段が跳ね上がり
よう買えなかったりします。
友人には
このインシュレーターは良いよって
良く話してたら
何処からか中古を見付けて買って来ました。
これを新たに買ったSACDプレーヤーの
SAー11S3に使いたいと言うのです。
ならば設置前後で
聴き比べてみようと
先週友人宅に行き
インシュレーター設置を手伝って来ました。
SAー11S3は
重量16,5kgで
一人でインシュレーターの設置は出来ますが
二人で行った方が
不用意な傷を付けなくて済むと言う
事も有りました。
実際自分の機器は
一人でインシュレーター設置してる関係で
結構傷だらけだったりします。
さて
久しぶりに
TITEー25PINの
設置前後の音の聴き比べが出来ましたが
やっぱり使うだけの価値は有ると感じました。
低音はより締まって伸び
全体のバランスも良くなりました。
インシュレーターのスパイクの向きを
上下どちらにするか?
設置位置の違いで音が変わり
自分は散々試行錯誤しましたが
友人のシステムでは
今までの経験上一番CDプレーヤーに
良いと思える
スパイクは下向き
前一点後ろ二点の
設置での感想です。
オーディオ機器は
三点支持で設置した方が
音が良くなる可能性が高いと言うのが
自分の持論だったりします。
TAOCのインシュレーター
TITEー25PINを使っています。
これを使うと
低音が締まって伸びるので
手放せない一品で
もう何個か欲しい位ですが
もうメーカーでは廃版で
後継品は値段が跳ね上がり
よう買えなかったりします。
友人には
このインシュレーターは良いよって
良く話してたら
何処からか中古を見付けて買って来ました。
これを新たに買ったSACDプレーヤーの
SAー11S3に使いたいと言うのです。
ならば設置前後で
聴き比べてみようと
先週友人宅に行き
インシュレーター設置を手伝って来ました。
SAー11S3は
重量16,5kgで
一人でインシュレーターの設置は出来ますが
二人で行った方が
不用意な傷を付けなくて済むと言う
事も有りました。
実際自分の機器は
一人でインシュレーター設置してる関係で
結構傷だらけだったりします。
さて
久しぶりに
TITEー25PINの
設置前後の音の聴き比べが出来ましたが
やっぱり使うだけの価値は有ると感じました。
低音はより締まって伸び
全体のバランスも良くなりました。
インシュレーターのスパイクの向きを
上下どちらにするか?
設置位置の違いで音が変わり
自分は散々試行錯誤しましたが
友人のシステムでは
今までの経験上一番CDプレーヤーに
良いと思える
スパイクは下向き
前一点後ろ二点の
設置での感想です。
オーディオ機器は
三点支持で設置した方が
音が良くなる可能性が高いと言うのが
自分の持論だったりします。