用意するものは

この下矢印赤い器具スクレーパーとカッター
(スクレーパーがない場合はカッターだけでも大丈夫です。時間かかりますがアセアセ




それと、片付ける時に必要なホウキとゴミ袋です。




住んでいる所の場合は、剥がしたクロス端切れやホコリが舞うので家具にビニールをかけたり、床に養生をした方がよいです照れ




{281F1093-3FAF-4655-A7A4-545DC62A270B}




まずは破り始めるきっかけを作ります。

クロスのつなぎめをみつけて・・




そこにカッターで切り込みを入れます。



{A3D342E2-6C5D-4C33-ADDF-C136F5E7CD4E}


どんどん手で破いちゃえ〜〜ちゅー
{DB6F36CE-03E2-473C-9C41-39A428A6B7D0}



スクレーパーを使うと早い事も


{4ECB10B7-3463-465E-927C-C290FEFBD563}




山になってる所に刃をいれてくといいです。
{13731BD8-9B5D-4C44-8D30-A347E6A882A3}




こんな風に紙が残らないように、残った場所はカッターを寝かせて、剥がします。

{BFA21303-F0B8-4153-A8E8-AA649949FE41}


片付けて終了❗️
この写真は店舗の天・壁分の量です
{076B3B7C-F1E0-40A1-87C5-41DD704610A0}


旭川の内装屋
トリニティワーク